EnergyLINK 『CP-3H2K』:SaLP
SSブログ

EnergyLINK 『CP-3H2K』 [Sony製品:CycleEnergy]

実は07/21(Sat)に、SonyStyleの黒箱が届いていました。

この箱の中身は、タイトルの通りEnergyLINK 『CP-3H2K』です。はじめ住所と名前を消すのを忘れるところでした(危)

 

パッケージがテカテカしているから微妙に私とカメラが反射してる(^^;;;

 

届くなり、早速開けようと思ったのですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

これどこから開けるねん!

 

3分経過・・・

なんだか開けるところはないなぁ・・・

 

5分経過・・・

困ったな・・・壊すのはいやだしなぁ・・・

 

10分経過・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

もう我慢できない!ハアハア<黙れ

・・・ぬ、ぬおおおおおおおお!

 

 

 

 

バキッ!コロコロコロ・・・

 

プラスチックが壊れ、本体ごとふっ飛んでいきました(^^;;

コレだから不器用は・・・

まったく床に落ちて散らばったプラスチック片を片づけるのが大変だ・・・

 

 

そんなわけで付属品です。

ちなみに見るも無惨なプラスチックパッケージは捨てました(爆)

 

 

正面です。

 

続いて裏面です。あ、シリアル隠し忘れた(^^;;;

まあ、いいか・・・どうせいつものことですし・・・。

 

CycleEnergy Blueは、本体に入っていました。

 

CycleEnergy Blueと本体は絶縁されていたので、プラスチックを取ってしまいます。

 

 

 

電源を入れるとUSBのLEDがこんな風に光るんですね。

 

 

 

 

で、私がやりたかったことは、コレです。

 

再生時間はけして長くないMZ-RH1の、緊急電源です。

これでMZ-RH1がちゃんと充電されてくれればいいわけです。

 

 

この状態で『CP-3H2K』側の供給をONにすると・・・

 

 

やりました!ちゃんと充電しているようですね。

 

 

 

今回は買って新しいことが出来るわけではないので、私としては面白いというわけではないのですが、MZ-RH1のバッテリがもしもの時に切れたらたまりませんからね。

これでMZ-RH1の弱点が一つ減ったわけです。

 

 

訂正:「プレスチック」などを修正しました。


nice!(9)  コメント(43)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ショッピング

nice! 9

コメント 43

HIRO

おっ!コレはいい使い道ですね。充電器は前記事にしてたやつですよね~。

プラパッケージはパッと見BOSEなんかと同じように周りでガッチリ閉じてあるタイプっぽいですね。たぶん前後に引っ張ればパカッとあくか、ピリピリ切り口があるとは思うんですが・・・(^^;
無くてもハサミを使えよw と思ったのは秘密です。
by HIRO (2007-07-24 00:22) 

spin

はじめましてです~(o^∇^o)ノ

充電器いいですねw私も買おっかな…。
このパッケージングの仕方、私は嫌いですね…開ける時下手したら怪我しますもん(; ̄ー ̄A
うちのはさみではろくに切れないので困りますね^^;ならはさみ買えって言われそうで怖いですがっ(;´Д`)

RH1と色見が合わないのは個人的には受けが悪いですけど、
弱点が補えるという点ではないよりはマシでしょうからね。
今後の参考にさせて頂きますw
by spin (2007-07-24 01:29) 

nonbiri

あ、これはイイ!
早速、姉に勧めてみます^^

こーゆーパッケージはカッターで開けたほうがいいかも。
by nonbiri (2007-07-24 09:00) 

Riever

>かつぽんさん、nice!ありがとうございます
by Riever (2007-07-24 18:01) 

Riever

>HIROさん、nice!、コメントありがとうございます
充電器は前記事にしていたやつです。

パッケージなのですが、コレはどこからどう見ても開け口なんてありませんでした。軽く前後に引っ張っても取れなかったので・・・(ーー;
ちなみにハサミを使って切ったのですが、接着部位が広かったので開かなかったのです(爆)
それに分厚くて切りづらかったですし・・・。
by Riever (2007-07-24 18:09) 

Riever

>spinさん、はじめまして。コメントありがとうございます
このパッケージは開ける方を考えてないです。本当に大変でした。
・・・私が不器用なだけかな(笑)

でもはっきり言ってRH1の為の「緊急電源」なら、あまり必要なかったりしたんですよ。RH1用のリチウムイオンは、以前使っていたMZ-NH3D用のものと同じなのでもう一つあるので(^^;;
・・・以前、海外でこいつが発表されたときに「日本で出れば買います」なんて言ったので、買ってしまいました。

USB経由で充電出来る機器なら充電できるみたいなので、RH1以外にも使えていいですけどね。

spinさんはMZ-NH1をお持ちでしたか!
私はMZ-N10を買って一年くらいしたらHi-MD Walkmanが出たのでNH1は喉から手が出るほど欲しかったですね。
結局Hi-MDが売れないと分かって投げ売り状態にされていたMZ-NH3Dを購入して、最近RH1を買いましたが。
NH1はアルミボディがきれいですし、Made in Japanですし、今からでも欲しいですね(←無駄と分かっていながら)
by Riever (2007-07-24 18:25) 

Riever

>nonbiriさん、nice!、コメントありがとうございます
携帯も充電出来るみたいですし、持っていて損はないと思いますよ。

・・・私の発言だと、RH1がメインだという言い方ですね。付属品は携帯の充電コード(アダプタ)がついていて、明らかに携帯がメインだと思われるのですが(笑)
by Riever (2007-07-24 18:28) 

Riever

>ぞうさん、nice!ありがとうございます
by Riever (2007-07-24 18:28) 

Riever

>たっくんさん、nice!ありがとうございます
by Riever (2007-07-24 18:29) 

ahtoh

この製品、前から気になってはいたのですが、
今月の17日に買おうかどうかかなりゆれていたので、
親近感が沸いてしまいます(^^;

欲を言えば、このサイズなら電池4つに対応して欲しかったですね。
2つとなると持ち歩くには大きすぎません?
by ahtoh (2007-07-24 22:39) 

spin

NH1なんて中古でなかったら手には入りませんでしたよ^^;
(今年の3月下旬購入で19700円でした…高い( ̄Д ̄;;)
いや、ホントだったらRH1だったんですがね…禅のHD215なんてものを買ってしまった故にNH1になってしまいましてね。
まぁ、得はしましたけどw(付属品以外にバッテリ、Hi-MDディスク4枚と結構豪華!)
RH1買ってもNH1は手放さないつもりです。数少ないHi-MD Walkmanですから。(しかも初代ですしw)
ただ、EJECT側の部分を傷つけてしまったのはショックでした…。でも、気に入ってるのには違いないんです!

あ、音に関しては期待はほどほどにしてくださいねw流石にRH1には敵わないでしょうから。
(HD Digital AMPが入ってるだけまだマシな方。NW-E003と比べたら…ご想像にお任せします^^;)
by spin (2007-07-25 08:40) 

Riever

>ahtohさん、nice!、コメントありがとうございます
17日と日にちまで出されると妙に生々しいですね(^^;

サイズの方ですが、私は基本的にあまりサイズにこだわらないので(^^;;
RH1との比較画像のみで勘弁してくださいm(_ _)m

ただ、電池2つという点を考えれば、少なくとも小さくはないです。
まあ電池なので別に電池だけを持っていれば4つでも8つでもOKですが、それも煩わしいですからね。

USBの電源供給は直流ですけど、(確か)ただプラスマイナスだけじゃなくて電源供給するシグナルの部分も必要みたいなので、自作は出来ませんでした。
・・・と、自分の腕のなさを規格のせいにしてみる(^^;;;
友人のA氏はUSB充電器作ってましたよハハハ・・・PSPまで充電出来るみたいでしたよハハハハハハ・・・(壊)
by Riever (2007-07-25 17:36) 

Riever

>spinさん、連続コメントありがとうございます
NH1、中古でしたか。
確かに発売したばかりでは高くて手を出せませんでしたよね。NH1、45,000円なんて強気の価格設定しすぎですから。
それでもHD Digital AMPと非圧縮再生に憧れ金があればと思っていた2004年の夏。・・・懐かしいです。

HD215ですか!
禅はお気に入りなので正直気になります。

NH1と私のNH3D(初代Hi-MD WalkmanのNet MD専用版)はどちらもHD Digital AMP搭載していますし、カタログなんかでも音質に関わる仕様の変化は見て取れなかったのでおそらく変わらない音質だとは思いますが、あれでも十分高音質ではあると思いますね。
ただ、RH1に慣れた耳では聴きたくないんですが(^^;;

購入する前は、「どうせカップリングコンデンサの容量を増やしただけだろ」と思って、はっきり言って変わるとは思っていなかったのですが、買ってみてひれ伏しました(爆)

ただ、RH1は別格にしても、NH1はNW-E003よりはずっと良いんじゃないですかね?
by Riever (2007-07-25 17:46) 

spin

ここでコメント続けるのもどうかと思うんですが…^^;
あえて返させていただきます。

当時、Hi-MDがあったこと自体知りませんでしたから、私^^;
その当時は…まだ中1だったかな…。家で音楽聴くくらいでしたね。
中2の冬頃に出たA608(だと思う)からNetwork Walkmanを使い始めて、CPのもっさり加減に呆れて春(というか私の誕生日w)にiPodに買い換えた覚えがあります。
…で、こっちの世界に目覚めさせたのがオーテクのATH-EM7でした。(実はこれ、誰にも語ったことが無いんですよ、ネット上では。)
EM7が無かったら多分"音楽を楽しむ"という観点から外れたまた別なところに行くところでした^^;
いい経験をさせてもらったヘッドホンです…が、iPodを売る時同時に手放しました(; ̄ー ̄A
そんな経験が今の私になってる訳でw

HD215ですが、やっぱり価格なりですよ。面白みにかける音作りでした…。
ただ、オーバーヘッド型の為なのか、また意外なところで楽しめたりするのです。(例えば音楽番組とか…)

>NH1
でもやっぱり不満はあるんですよ。E003とかE10と比べるとまだいい方ですが、弟が所持してるgigabeat V30Eには敵いませんでした…。
V30EはNH1より若干解像度があるので、クリアに聴こえるんですよ。…それでも乗り換えるつもりはありませんけどね。
RH1が生産終了して、手に入らなかったらケンウッドに行きそうですけどね^^; あっちも評判はいいですから。
by spin (2007-07-25 21:21) 

Virgo

この手のパッケージ、ウォークマンのアクセサリー系だとちゃんとミシン目が入ってるんだよね。

なぜ、全社統一しないのでしょう。
開けるときにケガするNo.1パッケージなのに・・・

ケガなかった?
by Virgo (2007-07-26 02:18) 

Riever

>spinさん、連続コメントありがとうございます
コメントは全然構いませんよ。むしろどしどし来てくださって良いくらいです。
So-net blogは、So-net bloggerさんのみが押せるnice!機能のおかげでSo-net bloggerさんとはつながりが出来るのですが、それ以外の方にとっては逆にその機能により(内輪的なイメージがあって)コメントしづらい雰囲気が出てきてしまって私としては面白くありませんから。
・・・なんてこと受験生が書いているのはオカシイですが(^^;

『CONNECT戦略』に基づいた『Walkman』ブランドのてこ入れでしたが、『CONNECT Player』の出来だけでかなりのイメージダウンでしたね。
起動時に謎のFDDアクセスをしたり、、フリーズしたり、すぐ落ちたり。
Ver.1.0の間に3回ものアップデートを施して、結局Ver.1.1すら出ることもありませんでしたし・・・それに何より、もうアップデートサービスも終了しましたし(爆)
ユーザーインターフェースから、iTunesを模したことは分かりますが、出来はSonicStageを遙かに劣化させたような(^^;;

何年かは忘れましたが、11月でしたね。CONNECTのWalkmanが出たのは。iPodに対抗し、同時に出そうと無理して未完成な感じはありありとありましたし、あの頃のは良いイメージが全くありません。

まあ出来損ないは置いておいて、音楽を聴くことに対する興味が沸いたのは良い経験ですね。
普通の方はどこかで「自分から」とりあえず試聴してみようとかしないと、興味を持つことはないと思いますから。

gigabeat・・・東芝製品は私なんだか好きになれないなぁ・・・
偏見なのは分かっているのですが、買った東芝製品はすぐ壊れてしまったんで(^^;;
それも冷蔵庫とか高いものばかり(爆)
音が良いならどこぞの「白い」のよりは良いのですが・・・

私もRH1を買う前にKENWOOD(HD30GB9)の購入は考えていましたが、もう既にNH3Dを持っていましたし、そもそもblogのタイトルに『Sony』がついているのに寝返っては何事だと言うことで、RH1にしました(^^;;;
まあ、お金が出来れば買おうとは思っていたりするんですが。

実のところ、KENWOODとSonyではどちらの方が音質が良いんでしょうね。コレばかりは比較しないと分かりませんが・・・何より学生の収入では限界がorz
・・・こうして比較比較とばかり言っていると、大人になって経済力がついたときが恐かったりします(爆
by Riever (2007-07-26 18:30) 

Riever

>店員佐藤さん、nice!ありがとうございます
by Riever (2007-07-26 18:31) 

Riever

>Virgoさん、nice!、コメントありがとうございます
ちぐはぐ感があるのは今のSonyらしいところではありますが、さすがにこのパッケージングはないだろうと思いました。
強引に開けるしか思いつきませんもの。

お気遣いありがとうございます。私も本体も(爆)無事でしたよ。
でも、今のご時世パッケージでケガして訴訟と言うこともあるでしょうから、そういった意味でもちゃんとしておいた方が良いですよね。
パッケージ開ける前はどこにも開け方なんて書いてありませんでしたし。
by Riever (2007-07-26 18:37) 

spin

>『CONNECT戦略』
これはホントに最悪でしたね…。以前から話には聞いてたんですが、ホントに重かった…。
私は昔からSonicStage派だったので、iTunesはかなり使いづらい印象を持ちましたし、WMPもそれほど使いやすいとは思いません。

このシリーズは05年の冬です。丁度iPod nanoの対抗モデルとして出たんじゃなかったかな…。
いや、ホントは「音質がいい」という噂から、iriverのH10Jr.をクリスマスプレゼントで買ってもらったつもりだったんですけど、店員がH10と間違ったんですよ。
交換しに言った時には、"時すでに遅し"。。。在庫が無かったと。
…で、仕方なくA608になったのです。でなかったら買いません。ソニーは好きですが^^;

私のポータブル暦も歳の割には長いかもです。まだMDがLP対応になる前からだと思います。カセットウォークマン持ってたので。
まぁ、それもなくしてしまい、今や型番すら覚えてないです。
この時から、私は始まっていたんでしょうかねw(マテ

私も東芝は好きではないです。でも私がお勧めしましたw
"ワンセグがみれて、そんでもって音楽・動画対応"となると、これしかなかったものですからね。
HDDも東芝は買いたくは無いのです。何故かうちではすぐご臨終になるので。なのでHDDは日立派。
うちで残ってる東芝製品は、炊飯ジャーくらいですよ。それ以外に覚えてる限りではgigabeatぐらいしかありませんね。
昔、フル着対応初代のW21Tなら買いましたが、東芝もそれっきりですかね。

いや、私も金があるなら両方買いたいです(; ̄ー ̄A
RH1さえ買えずにいたのに、ケンウッドのは論外…ヽ(TдT)ノ
http://www.geocities.jp/moonlight_silverstar/
↑ここのYOUさんによると、RH1は"太い音"、HD30GB9は"細かい音"と表現されてますね。詳しくは見てくださいw
by spin (2007-07-26 19:33) 

Riever

>spinさん、連続コメントありがとうございます
あれは出来損ないですからね、マシンパワーがあっても色々不具合があったそうですよ。
そんなプログラマー雇って、よく「SonicStageはCONNECT Playerに一本化する」なんて言っていましたからね、当時は。
・・・また過激に(^^ゞ
OpenMG Jukebox、SonicStegeと来て、とうとうCONNECT Playerにはなりませんでしたね。

東芝、やはり壊れやすいんですかね。でも、「ソニータイマー」という単語はあっても「東芝タイマー」はないと・・・(笑)

RH1は確かに太い音ではありますね。NH1系とは全然違うと思います。
そうするとHD30GB9の方は、NH1系のHD Digital AMP搭載機をしっかり作った感じなんでしょうかね。
by Riever (2007-07-26 19:50) 

spin

確かに。ソーテックのPT831でも重かったCP。出来損ないをつくるソニーに呆れましたね。
その後、フリーのSonicStage(まだ当時はver.3.xくらい)使ってました。
OpenMGから使ってた私に言わせてみれば、まさに"失望"でした。

東芝はサポート体制が悪いのと、手抜き商品が多い気がします。
最近の東芝はやっとまともな商品出すようにはなりましたけど、それでもまだまだ。
実際、"デジタルアンプ搭載"とか言ってたあの商品も、ヘッドホンは音悪いらしいですから…(ここだけが手抜きってwちょwwみたいな^^;)

…だったらいいんですが。RH1はそうすると、細かい音の表現なヘッドホンがいいのかな?(笑)

今日気付いたこと一点。NH1とHD215の相性がうちの中では抜群でしたw
どうしてそれに気づかなかったのかというと、HD215が"面白くない音作り"をしていたからでした(; ̄ー ̄A
とにかく冷静です。モニター的な冷めた感じ。それに中域を上げた感じ。いや驚いた^^;
by spin (2007-07-26 22:01) 

Riever

>spinさん、連続コメントありがとうございます
私はCONNECT Playerの要求スペックすら疑問だったりします。
CONNECT Playerの要求する最低の物理メモリは256MBなんですが、CONNECT Playerの機能を吸収したSonicStage CPは、128MBで済むんです。
・・・この差は何なのかと(^^;;

Sonyも、RH1の付属ヘッドホンはMDR-E0931でしたし、付属ヘッドホンはおあいこですね。
あくまで私はですが、MDR-E0931はNH1などについていたMDR-E888よりも悪いと思いますから。

RH1、私は高価格帯のヘッドホンはMDR-EX90SLしか持っていないですが、少なくともEX90SLとの相性は抜群だと思います。
収入が少ないため相性のレビューは出来ないですが・・・。

NH1のHD Digital AMPは元々冷たい感じがあるので、それでマッチしているんですかね、HD215は。
RH1はまた別物なので、合うヘッドホンを探すのも面白そうですね。
by Riever (2007-07-27 22:20) 

spin

>要求スペック
私は全然気にして無かったです。それ以上の重さでしたからね。
…まぁそれだけSonicStageの開発チームは凄いんだな…と私は思いますね。

ウォークマン付属のイヤホンでは(私が確認できたので)3種類ありますが、E0931とE838はかなり好みが分かれるらしいです。
E0931派の人がいれば、E838派の人もいます。(個人的にはE838は好きではないです。ただのシャリホンだと感じました。)
E0931・E931は安価の割(2000円程度)にはいいらしいとのこと。2chでもお勧めする方は多かったです。

EX90SLはほしいですが、いつも避けてしまうんですよねぇ…。
なるべくなら私はメーカーを統一したい派なんですが…難しいですorz

いわれてみれば結構冷めた感じですね。
NH1が"冷静"ならRH1は何だ?と思ってしまった私は異常でしょうw
by spin (2007-07-27 23:34) 

spin

今考えると集める方法私にはありました^^;
叔父さんに頼めばクリスマスに…なぁんてセコイ話は止めようw
by spin (2007-07-27 23:37) 

Riever

>spinさん、連続コメントありがとうございます
SonicStageも、初めは結構使いづらかったですが、だんだんと使えるようになっていきましたよね。この成長はすばらしいです。

あ、NH1についていたのはE838でしたね(^^;;
E888は最近頂いたナタデココ・・・じゃなかった、バイオセルロースの方でした。
・・・間違ったのが結構ショックだったりしますorz

私は、E0931はドンドンうるさいと感じたので、spinさんとは正反対の理由ですね。これは完全に好みでしょう。
EX90SLを常時使っていたので、その後E0931を聴いても酷評になるのは致し方ないかも知れませんね。ひどいとは思いますが、音質については辛口でいきます(笑)

EX90は、同価格帯もしくはそれ以上のヘッドホンを持っていないならおすすめできるかと思います。
ただ、買うときはロングコードのMDR-EX90LPを買わないと痛い目に遭う気がします。
Walkmanのリモコンの線は、粗銅なので(^^;;
・・・・・・本当に粗銅と思うくらい音が悪いのは何ででしょうね。こんなところで手抜きはもったいない・・・。

RH1は、NH1とは全く違い、繊細よりも力強いイメージが先行します。ちゃんとNH1の質は受け継いで、さらに磨かれてはいるのですが、低音の「濃さ」(単純に「量」とは言えないような気がするので)があるんです。
なので、音は良くなってはいても、個人差でRH1の音は好きになれないという方もおられるかと思います。

RH1の音は、「大容量カップリングコンデンサ」搭載と言うとおり、全くそのままです。デジタルアンプの電源部に高性能なコンデンサを付けたような音です。NH1の回路にコンデンサを付けたらこんな音になりそうだなとイメージできそうな感じですね。
・・・と言っても、この言い方ではデジタルアンプを触ったり遊んだりした方でないと分かりませんね。説明悪くてスミマセンm(_ _)m

クリスマスプレゼント・・・私は生まれてこのかたもらったことがありません。
by Riever (2007-07-28 00:26) 

spin

私は2.xから使ってますが、この進歩は凄いです。ソニーは頑張る気があるなら頑張れるんだという姿勢が私は好きですw

おかしいなと思ったんですよw 私はNH1付属のE838の前にE10のE838で痛い目にあってるので、個人的に好きではないんです。
(しかも、E10のE838のロットはずれっぽかったし。左右のVol.が違うという…orz)

E0931は聴いた事無いんでなんともいえないです。というか私自身、ソニーの独特な音があまり好きではないので、どちらも好みではなさそうです。
EX90SLとE0931はまったく違うキャラですからね…。値段からして差があるので我が侭はよしましょうw

…やっぱり買わないでしょうね。
どこでみても、スルーですし。あ、私はリモコンは使ってないです。
聴く時は直接、シャッフルやリピート設定する場合はリモコンを挿す…かなり面倒ですorz
っていうかリモコンって邪魔だと思う私はおかしいですか?( ̄Д ̄;;

ほぉ…って余計E0931が合わない属性じゃないですか、それw
低音の濃さっていうことは解像度が高いと捕らえていいのかな…まぁ、聴いてみればいいわけですが、近場の店どこにも展示されてない…orz
RH1の音が嫌いという人は見かけたことが無いのですよねー。それだけ凄いのかな…。(あるとしたら使い勝手の点くらい。)

なるほど。私には全然分かりません(爆)

あぁ、そうなんですか(; ̄ー ̄A
私は未だに頼めばほとんど買ってくれますね。
…シグナスにアルミいれてしまったので(〆50万)無理は言えないですが^^;

シグナスっていえば、こいつもスピーカーは良さ気でした。
流石にレクサスセルシオには敵わないでしょうが(; ̄ー ̄A
まぁ、シグナスもレクサス行きがほぼ決まってるらしいので(トヨタ談)それなりのものつんでくれるのか今からが楽しみだったりw
by spin (2007-07-28 07:45) 

Riever

>spinさん、連続コメントありがとうございます
Sonyの代名詞は「挑戦」だと私は思っているので、そこはいいと思います。
・・・たまに迷走しますが(^^;

E838、私は今まで4本ほど触ったことがありますが、ハズレはありませんでした。
・・・たまにハズレがある、ということは、運が悪かったと言うことで(^^;;;

リモコン、使わないと大変じゃありません?
NH1はまだ大丈夫にしても、私が使用していRH1はろくな操作ができない・・・というか、曲送りの「進む方」は反応が悪くて、「戻る方」は効きすぎるんです。
曲を進めたいときは何度レバー(っていうんですかね)をスライドしても進められないのに、戻すときはちょっと触っただけで戻ってしまいます。
ポケットに入れていて自転車こいだだけで曲が戻るというのはどうかと(^^;;
外出中は、利便性のために仕方なくリモコン使っています。家では直にEX90SLやE888を付けていますが。

RH1、解像度はポータブルNo.1だと思います(HD30GB9を聴いたことがないくせに(^^;;;)
どうこう言う話を聞くよりも、音を聴けば分かると思います。
どこかで展示があったら聴いてみてはいかがでしょう?

シグナス?アルミ?何のことだと思ったら、「レクサスセルシオ」で納得しました。いきなりクルマの話に行くとは意外でした(^^;;
・・・ランドクルーザー・シグナスのデッドニングですね。

レクサスセルシオの、『マークレビンソン リファレンスサラウンド(サウンドシステム)』、一度聴いてみたいです。
LS600hLの後席セパレート仕様で、後ろに乗りながら聴いてみたりしたいな、何て思ったりなんかして(爆)
将来は頑張って社長に(^^;;;

シグナス、日本にレクサス(LX)として入るんですか?プラド(RX)が入るという話は聞いたことがありましたが、シグナスは初めてです。
シグナスは色々な賞に受賞していますし、入ってくると面白そうですね。

おそらくサウンドについては『マークレビンソン』のシステムを搭載してくるんだとは思います。
というかそうしないと私はレクサスとして認めませんから(オイ)
by Riever (2007-07-28 22:06) 

spin

挑戦するから迷走をする…そんなソニーは私は好きですねw
ソニーが迷走をやめたら私としては逆に気持ち悪い^^;

うーん…多分u字型だから余計なのかなって思ったんですが、いつ聴いてもRchだけ音量低く感じますね。
NH1の方は未だ聴いたことがないですが。

大変でもあの"音の劣化"が気になって仕方が無いので、使いません。
何があろうと、私はリモコンを使う気にはなれませんし、これからもそうあるでしょうね。
私の場合、利便性より音質です。とにかく劣化だけは逃れたい。なので、リモコンは用があるときのみしか使いません。
あれで音楽聴いたら気持ち悪くなるだけですから…。

うーん、視聴機はA808とかパナソニックの新型のD-Snap、iPodくらいしかないですね。多くても。
視聴機あればいいんですけどねぇ…知り合いにDAPすら持ってない人もいるくらいですからね。
茨城ってそんなにダメ?

すいませんね^^; あの音が個人的には受けたので。

ついさっき公式見ましたが、かなりのスピーカーの量(19個)とパワーアンプの性能(450w)ですねぇ。
相当バッテリー使いそうな…wまぁ、当方セルシオが好きではないので一生買わないし、その音も聴かずに終わると思いますがね^^;

へぇ、プラドも入るんですか…。値引交渉効かないレクサス行かれるとは個人的に残念ですが…。
まぁ、私が車乗れるようになるのは最低3年は待たないといけないので、どうなろうが別にかまわないんですがね。

『マークレビンソン』はいれるでしょうねw実際トヨタブランドのシグナスが6.1chスピーカーが標準搭載ですから。しかも車体は約700万!レクサス入ったらいくらになるかなんて予想もつかないですw
by spin (2007-07-29 13:35) 

Riever

>spinさん、連続コメントありがとうございます
Sonyは、挑戦するからこそのSonyですからね。井深さんや盛田さんが、今のSonyを見たらどう思うんだろうと思ったりします。
昔よりもチャレンジが減った気がしますから。

リモコンの劣化、「RM-MC40ELK」(NH1のジョグリモコン)も「RM-MC35ELK」(RH1の漢字対応コントローラ)もひどいですね。
E10の特殊なリモコンは私は持っていないので分かりませんが。
話が逸れましたね。私はEX90SLがショートコードなので諦めてリモコン使っていますが、EX90LP買っていたら私も単体で使っていたでしょうね。
アレはもう本当にひどいもので。

試聴機、私の住む宮城県もRH1はありませんね。仙台市ならありますが、市外になるともう皆無です(^^;;
ちょっと田舎になるとこうなってしまうんでしょうね。残念です。

レクサスセルシオの『リファレンスサラウンド』は、手が込んでいますね。2000時間吟味したとか言うことまで書いてあったりしますし。

LXとRXが入るとして・・・・・・?!
すみませんRXはプラドじゃありませんでしたね(^^;;;
今気づきました。プラドはGX・・・orz
RXはハリアーです(^^;;
・・・ハリアーが参入予定です。プラドは分かりません(^^;;;

・・・最近は私生活でもボケがひどくて・・・10代なのに(T_T)

シグナス、北米ではどうなんですかね。北米でのLXの価格を日本価格になおした辺りになるとは思うのですが・・・。
by Riever (2007-07-29 14:17) 

spin

…ですね。チャレンジ精神があってこその"ソニー"だったはずですから。

E10は確かめたこと無いです。
E10に関していえば、本体にイヤホンジャックが無いのはやっぱり不便です。
あそこまで薄くするには仕方が無かったのでしょうが、付けてほしかったですね。
私も買うならLPですね。SPは短すぎますし、逆に延長かけると長い。間のも邪魔ですし。
あと、別な話しですが、私はu字型あんまり好きではないので高価格帯では買いたいと思わないです…。EX90SLを避ける理由はこれかもw

どちらにしても、RH1は買うので視聴は必要ないかな…もしくはケンウッドのHDD型のどれか。
RH1はソニスタモデルでないと買いません。
EX90を買うならばシルバーですが、ER-6を購入予定なので、ブラックになるかな…。

へぇ…周囲の人に敬遠されそうで怖いですw

(゙ `-´)/ コラッ!!騙しましたなー!(笑)
まぁ、プラドが入りそうでないのは大助かりですw
…でも2年後どうなってるかはわからないですね(; ̄ー ̄A
免許とってすぐ乗るわけでもないし(乗ったら即ぶつけるw)乗るかどうか不明です^^;
まずはレガシーのマッキントッシュを経験してからになるでしょうかね。マークレビンソンは。

私も私生活のボケは酷いですw 仲間はここにもいますのでご安心を^^;

もうレクサス行く時点で1千万以上と大体予想ついてるようですね、うちの親はw
父がほしがってるようですし。そんなにでかいの2台置かれても困るだけなんですが( ̄Д ̄;;
by spin (2007-07-29 19:24) 

Riever

E10、本体にステレオミニジャック無かったんですか。ミッドマウントだのメカの小型化だのしすぎた弊害ですね(^^;
あれはでも本当に薄かったので、まあ有りだとは思いますが。

ショートコードははっきり言って買わない方が良いですね。延長コード使うと本当に煩わしいですし。

私はU字型は別に嫌いではないですが、左右の長さが違うことで(ほんの少しでしょうが)音に影響があるでしょうね。
私は感じられなかったので気にせず使っています。
・・・糞耳で幸せなこともあったりして(^^;;;

>EX90を買うならばシルバーですが、ER-6を購入予定なので、ブラックになるかな…。
ん?EX90のブラックを買うってことですか?
PlayStation Signature仕様のEX90、欲しいですが青山まで行かないと・・・

スミマセン騙しましたm(_ _)m
大ボケでした(^^;
バカでした(^^;;
ダメでした(^^;;;

私はまず免許取ったとしても軽で良いです。初めからレクサス買ったら、ぶつけたとき嫌ですし、何よりありがたみが分かりません(←買える気でいる(^^;)

レガシィは・・・スバルですね。レガシィ・・・マッキンなんですか・・・。
・・・これは聴きたくなってきました(爆)

ボケは何ででしょうねぇ・・・脳トレでもやれば良いのかも知れませんがはっきり言って面倒!
・・・だいたい昨日の晩飯を思い出したところで何の意味が(オイ)
明日に希望を持たないと(笑)

ランドクルーザーシグナスとレクサス・ランドクルーザーシグナス・・・
・・・でかいの2台置かれても困るって・・・贅沢ですよ?
ここは「レクサス買うなら当然マークレビンソン付けるんだよね」と念押しするくらいでないと(^^;;;
by Riever (2007-07-30 20:45) 

spin

薄いけど、丈夫ではなかったですよ。
一回ダメになって、(保証書の提示はしませんでしたが)新品になって無料で帰ってきました。
それでも傷つきます。あえて我が侭は言いませんが。

ショートコードは場合によってですね。iPodで例えると、シャッフルみたいなのならショートコードでも十分なのでしょうね。あとはS20xやE0xxとか首からかけたり出来るもの。
ロングコードはズポンのポケットや鞄の中に入れて使うとか。
一番いいのは0.8mくらいのコードで統一してほしいんですが、難しいんでしょうかねぇ…。

音の影響以外にコードを束ねるのに不便だなと。束ねるときRchだけ長いのは色々と難しいのです。

>EX90のブラックを買うってことですか?
あ、ちょっと勘違いされてるようですね^^;
RH1のカラーですよ。ソニスタならRieverさんが持ってるブラックがありますから。
でも、今の感じで行くとシルバーですね。ポータブル用途で使うならブラックはあまり好んで持たないですからねぇ、私。

>免許取ったとしても軽で良いです。
それが普通なのでは?でも軽は色々と不満が多いですからね…。
私もはじめから普通車乗る自身はありません。プラドなんて夢のまた夢。レガシィでやっとじゃないかな、多分。
私は音とデザインこだわり派なのではじめからレガシィ買っちゃいそうで怖いです(((( ;゚д゚)))

脳トレやってもボケがなくなるってことはないですよ?昔はやってましたが、今はさっぱり。
>昨日の晩飯を思い出したところで
いやでも結構効果少しながらありますよ。そこからはじめてみると少しずつ物忘れがなくなります。完全にではないですが(; ̄ー ̄A

うちが買うって事はもうないでしょうね。
うち、農家もやってますから、その機械の買い替えなら何やらありますし、母の車ももうエンジン逝かれまくってますから、それも控えてますし。
軽トラもまだ3月に乗り換えたばかり。
多分、レクサスシグナスは金を投資してやらないと無理でしょうw
その前に母のを買い換える時に、金投資するからといってケンウッドのスピーカー付けてもらいますからww
by spin (2007-07-30 22:54) 

Riever

>spinさん、連続コメントありがとうございます
遅れてスミマセン。一度送信はしていたはずなのですが・・・。
やはり薄すぎて剛性はあまり無かったんですね。N10くらいあれば大丈夫だとは思いますが、さすがにMD一枚分ちょっとのE10ではつらいんでしょうね。

コード長については個人差があるのでまあ仕方がないのではないでしょうか。
私みたいに胴長だったりポケットに入れるタイプのプレーヤーの人はたくさん必要ですし、首に掛けるタイプの人は短めで良いですし。

RH1のカラーでしたか。てっきり「ソニスタモデルでないと買いません」と仰っていたので黒かと思いまして。
でも、シルバーは想像を絶するほどチープですよ(^^;;

レガシィ買えれば十分な気も・・・(^^;;
とりあえず私はパッソからかなぁ・・・って軽じゃないし(笑)
でも私の場合あり得そうなのはレクサス・アルテッツァ(IS250)かも知れません(^^;;;
「マークレビンソン」だけ付けても500まで行きませんし・・・プリウスでもいいですけど・・・

脳トレ、私必要かも知れません。昨日の夕食などもはや覚えてないですから(爆)

KENWOOD、最近少しはやる気が出てきたように感じますが、車載用スピーカーはみんなドンシャリで微妙なんですよね・・・
私がこだわるならやはり純正(レクサス)になりそうです。
by Riever (2007-08-02 20:34) 

spin

>RH1のカラー
そんなにチープなんですか!?って、もうHD30GB9を買うと決めてるので関係ないですが^^;

そうですね…。レクサスなんて盗られやすい車よりかはいいですよね…。

純正はそうでもないんですけどね…。
シグナスのスピーカー、中高音しかならないんですよ。まぁその為のウーファーはついてますけどね^^;
しかもサ行が刺さる…刺激は弱いですけどね(; ̄ー ̄A
でも音はいい方かと思いますよ、車用にしては。こうなるとレクサスはもっと良いんだろうと…(w_-;
>車載用スピーカーはみんなドンシャリで微妙
うちの母のはかまぼこですよ…。低音は作った感がありますし、アンプがKenwoodですから高音は若干抑え気味ですし…。
またこれでは困りますからねぇ…Tanto Customですよ。母がほしいのは。
純正はイヤです……。
by spin (2007-08-03 10:42) 

Riever

>spinさん、連続コメントありがとうございます
RH1のシルバーはひどいです。ブラックとは天と地の差・・・は言い過ぎですが、それでもかなり違います。

HD30GB9の購入ですか。私は持っていないので音は分かりませんが、私のblogに来てくださるahtohさん(http://blog.so-net.ne.jp/avfuntou/)は持っておられるので、レビューがあるはずです。
参考にどうぞ。

レガシィって盗られやすいんですか?

シグナス、それでもうちのアルト(軽)よりはずっといいでしょうね。
アルトなんて低音ばっかりでない方がマシですから(^^;;

車載用は(カーアクセサリショップに売っている)別売りにしても、ふざけたスピーカーしかおいていないので困ります。
オーディオメーカーのしっかりしたスピーカーやアンプを積んでいる純正の方が、音は良いですね。
by Riever (2007-08-04 21:32) 

spin

HD30GB9ですが、新型が冬辺り投入されるならそちらを買いますよ。
うちVistaでありながらWMAロスレスでの楽曲管理をしているので対応できるんならWMPで同期させたいなと。

レガシイが盗られやすいのではなく、シグナスがです(; ̄ー ̄A

多分良いでしょうね。アンプが貧弱なせいもあるかもですが(´;ェ;`)
そこはほら、、MDがあるだけマシって事らしい(利便性?)ですから。
…そんなら敢えてHDDにPCMで録音できるのにしようよといいたいんですがorz
因みにシグナスが標準で乗っかってくるカーステはPioneer製でした。

私が言ってるのは純正オプションですが^^;
‥まぁいいですけど。
ダイハツのTantoですよ。あのもこみちが"男タント"とかやってるやつ。軽ですから標準(というか純正)では厳しいんじゃ…?
まだケンウッドを積んだ方がと思った私はダメですかね…?
by spin (2007-08-05 00:14) 

Riever

>spinさん、連続コメントありがとうございます
KENWOOD、どうでしょうね。新機種投入・・・まあそろそろしてもおかしくはなさそうですね。

シグナスが、でしたか。うーむ、海外では普通にレクサスとして売られていて、そちらではちゃんとしているんでしょうけどね、セキュリティの点。
やはりレクサスは、「微笑むプレミアム」ということで、差別化を図っているんでしょうかね。

そういえばレクサスってHDDにPCM録音できるんでしょうかね。サイトのどこにも書いていないので全く謎なのですが・・・まあ、レクサス標準の30GBではお話にならないので、3.5インチにしても2.5インチにしても交換は必須ですけど。
・・・って、spinさんに訊いても仕方ないですね(^^;;

Tanto、存じていますよ。ダイハツはトヨタの子会社ですね。
軽に限らず、こだわってAudio機器として載せているもの以外は普通車でもダメですね。
ただ、それでも店で売っているスピーカーなどに交換した方がいいとは思いますよ。私が聴く限り、純正<ショップ製品<「こだわった」純正だと思いますから。

・・・なんだか最近の私、どんどん国語力が落ちてきているような・・・orz
・・・・・・だんだん何言っているのか分からなくなってくるんですよね(^^;;
・・・・・・・・・たまにかみ合っていないコメントがあったらスルーしてくださいな(^^;;;
by Riever (2007-08-05 00:35) 

spin

いつもなら秋冬あたりには投入してくるんですが…。それを願うばかりです。

いや、セキュリティはきちんとしてますが、場合によっては盗まれるそうな。
で、この手のタイプは東南アジアへ…。と父と叔父さんは言います。
レクサスでも変わりないんじゃないかな?と思います。結構強力なセキュリティなので。
最初シグナス来た時に父が鍵を鍵穴へ…"ピピッ・ビ~"とかクラクションとセキュリティアラームが…。
鍵穴はほぼダミーな感じだそうです。

物によるのでは?うちのはシグナス純正オプションのMDが載ってるタイプ。完全にソニー製w
メモステならまだしも、録音はATRAC3形式。OpenMGに載ってたビットレートしか選択できない罠ww
嘗められてますorz

あ、あれは2.5インチですよ。3.5を入れるスペースはないですから。
確かに30GBでPCMは厳しいですよね。
>spinさんに訊いても仕方ないですね(^^;;
いやいやそうは言わず^^; 大体の事は父とか叔父さんとかの話でわかってますから。
PCに関して言えば中級くらいかな…?自作とかもする人ですから、そこら専門のことも大半なら^^;

いつなったんだかわからなかったんですが子会社だったんですよね。
実は父が"大のトヨタ好き"で、"普通車ならトヨタ、軽ならダイハツ"とか言うのですよ(; ̄ー ̄A
>こだわってAudio機器として載せているもの以外は普通車でもダメ
それ言ったらおしまいじゃ…?頑張ってるものは頑張ってますから!!
(以前台車で"車載用にしてはいい音"な車がありました。ダイハツの軽でw)
>純正<ショップ製品<「こだわった」純正
ふむふむ"φ(・ェ・o)~
やっぱり純正ならケンウッド積んだ方がマシですね…。
アンプもそれなりのかなぁ…?ahtohさんの見るとよさそうに見えるから困る(-_-;

(,,゚Д゚) ガンガレ! そういう時こそ例のゲームですよw
私も昔やってましたが、やってるうちに(何故か)文学系の虜に^^;
得意なのは理数系ですがね( ̄Д ̄;;
by spin (2007-08-05 01:34) 

Riever

>spinさん、連続コメントありがとうございます
最近は高音質を追求する人が少ないので、それを追求するメーカーは大変ですよね。
それでも、少しずつ改良していった製品を作って頂きたいものです。

(日本版の)ハリアーは結構盗まれるらしく、東南アジアに流出しているそうですよ。
ただ、日本の場合レクサスになると盗まれた場合、オーナーの携帯電話・メールにその旨を送信→専用のレクサスのサポーターがオーナーの指示待ち→追跡の指示が出たら(車に装着されたGPSで)即追跡、の流れがあるみたいなので、あまり盗まれることはないのでしょうが。

MDが乗っているからATRAC縛りだったんでしょうかね。
ただ、昔のSonyはATRAC縛りが厳しかったので、まあ致し方ないところでしょうね。
最近やっとオープンにはなってきましたが。

車用は2.5インチ・・・と... 〆(・・ )メモメモ
ということは250GBを装着できるわけで、容量には困らないですね(^-^)

あ、私もトヨタ好きですね。・・・というかマシなAudio載せているのがトヨタくらいしかないもので・・・ホンダや日産は(私は音の悪いメーカーだと思っている)BOSEなので嫌なのです(^^;
カーオーディオ検討して乗るならクラウンマジェスタかレクサスと(高い)

やはり音に関してはうるさくなってしまいますねぇ、私(^^;;;
小さい頃から家でも車でもとんでもない環境だったので。
味をしめてしまったようです(爆)

国語の偏差値は一年も経たないうちに8くらい下がってしまったのでだいぶ問題アリですorz
もっと脳を鍛えないといけないですね。
by Riever (2007-08-05 13:39) 

spin

シグナスもGPS追跡はあるようですよ。ただ詳しくはしりませんが。。。

音も音でサ行が刺さる、(ツイーターはついてるが)高域がまったくでないというのに、ソニーはやっぱりドンシャリorz
ウーファーの音がボンとかでなくドンでは…。
そのうち地デジ対応のにするらしく、松下辺りかなぁと個人的には。あそこならまぁOkでしょうし。

…交換はできるか不明ですよ?

へぇ、BOSEなんですか。
BOSEは騒音環境下での使用目的があるメーカーらしいですから、そういうのには考えられてないらしいですよ。
店でよく見かけるのもこのせいかも?
とかいいつつ個人的に(車載用でなく一般的なスピーカーで)BOSEは一台あってもいいかな?なんてw
低音用ならもってこいなので^^;

うちはRieverさんほどではなかったのでそれで済んだのかなぁと。
うちの父もオーディオ機器はバラで揃えてましたから。(もう結構前に壊れたらしいですが。)
機器類ばかり金かけて、スピーカーはまともなの買えなかったらしいです。
そのスピーカー(Victor製)は現在私が使っておりますが…^^;
by spin (2007-08-05 14:34) 

Riever

>spinさん、連続コメントありがとうございます
シグナスもついているんですか。
・・・イモビライザーやGPS追跡が付いていても、盗られるときは盗られるってことですかね。

Sonyはアンプは良くても、スピーカーはダメですから(^^;
あ、でもSS-AR1は分かりません。聴いたこと無いですし。

交換、頑張れば出来ないことは無いでしょう(^^;;
出来ないとげんなりです。レクサスの価値半減(言い過ぎ)
でも、30GBは実用的ではないですよね。ナビゲーションも含めて、ですから。

ホンダ(のレジェンド)、日産(のシーマ)はBOSE製です。
BOSE、騒音を想定したメーカーなんですか。・・・それにしてはTriport IEなんてカナル型ヘッドホン作っていますが(^^;;
私はBOSEのあの作為的な低音が肌に合わないです。

機器はもちろんですが、ある程度の機器を揃えたらスピーカーで劇的に変わると思います。
私の持論は、「据え置きならスピーカーがキモ」だと思っていますから。
・・・そういえばまだスピーカーの紹介はしていませんでしたね。私のスピーカーのメーカー、知っている方はほとんどいらっしゃらないと思うので、別に紹介しなくても良いんじゃないかと(^^;;
というか紹介すると一部の方には私が誰か分かってしまうような気がして(^^;;;
by Riever (2007-08-05 18:15) 

spin

いえいえ、SONYスピーカーではないはずです。(公式でなくなってるのでどこのかは…。)
アンプはSONYです。これと間違ってトヨタが付けてきたタイプのとは大分音が違うのです。
最初のはドンシャリでも"低音ドンドン高音シャリシャリ"ではなくクリアでしたから。

HDDを換えられないわけでもないですが、認識されない場合もありますから。
一番良いのは"購入時に交換可能か聞く"のがいいでしょうね。

車なら中にはエンジンなどが五月蝿いものがあるでしょうから、そういうのには適してるのかもしれません。
>騒音を想定したメーカーなんですか。
そう聞きましたよ?
>・・・それにしてはTriport IEなんてカナル型ヘッドホン作っていますが(^^;;
失敗作でしたがね( ̄Д ̄;; 無印TriPortのイヤーパットは騒音下でもきちんと音が聴こえるよう配慮されてるらしいですよ。
今でもあのフィット感には驚かされるばかりです^^;
>私はBOSEのあの作為的な低音が肌に合わないです。
Hi-Fiではないという意見も有りますからね。BOSEのいい所でもあり悪い所でもありますし。

そうですね、スピーカーは音の出口ですし。アンプだけではなんとも^^;
うちの父はそれほどオーディオは詳しくないですが、基本的なことは分かってるようで。
「金あればいいスピーカー買ったんだけどなぁ」なんていってましたw
>紹介すると一部の方には私が誰か分かってしまうような気がして(^^;;;
それはRieverさんが決めることですから好きにすれば?(笑)
by spin (2007-08-05 18:47) 

Riever

>spinさん、連続コメントありがとうございます
Sony製の車載用アンプは分かりませんね。ハードオフなんかで転がってはいますが、買ったこと無いので(^^;;

HDD、換えられないとしたら136GB以上の場合ですかね。昔のノートPCの場合はそこで認識しないモデルのものもありますし。レクサスは最近のモノなので、おそらくは対応しているかとは思いますが、訊いてみるのが一番でしょうね。

BOSEは買っても「評価用」になるでしょうね、私の場合(^^;
買ったときは辛口レビューになりそうで(^^;;;

わざわざここまで来て紹介しないのはちょっと・・・という気がするので、するとは思いますが、いつになるかは決めていません(笑)
by Riever (2007-08-05 19:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。