肝心の・・・(Ver.2.0):SaLP
SSブログ

肝心の・・・(Ver.2.0) [About PC]

準備は万端ですが・・・

 

追記しました。コメント欄にてアドバイス頂けると幸いです。

PC_Ready.JPG
上はATOK 2008のアカデミック版、Windows XP ProfessionalのOEM(DSP)版、BUFFALOのPC2-6400 2GBメモリ2つです。

 

ですが肝心のPCがまだ到着しません。(確か)おとといに注文しましたが、到着は03/30(Sun)のようです。長いですね。

あと、これはまあ蛇足ですが一応。私はSonyStyleで買い物をする時は必ずどなたかのアフィリエイトを利用するのですが、どなたのアフィリエイトを利用するかは、「その製品を愛用・溺愛している方」に決めています。たとえば私がMZ-RH1を購入したときは愛用されていたふろすさんからといった具合です。
また、製品が発売したばかりなど、そういった方が該当しない(もしくは思い浮かばなかった)場合は、akoustam先生店員佐藤さんから購入することにしています。発売してからあまり経っていなかったEnergyLINKの「CP-3H2K」は店員佐藤さん経由で購入したはずです。

そんなルール(?)に則り、今回のtype Sは溺愛していらっしゃるてんちょさん経由で購入しました。

ちなみに余計なのをつけてページが重くなるのが嫌だという理由で、私は現時点でアフィリエイトをblogに貼る予定はありません。同じ理由でFlashなども貼りません。あ、話が逸れましたね(^^;;

 

 

そんなわけで今回購入したtype Sのスペックです。選択が先日と若干変わりました。

s-typeSZ_Spec.jpg
変わったのはHDDが120GB 5400rpm→Hybrid 160GB 5400rpmに、キーボードが英字シルバー→日本語ブラックに、バッテリーが大容量→標準、ACアダプタがスティック→標準の4つです。

HDDについては先日の記事コメント欄かつぽんさんが、HDDの交換まで行くと保証が・・・という話をされていたのでビビって変えました(笑)
7200rpmの200GBにしようかとも考えたのですが、バッテリーの持ちと(Hybrid HDDの)真新しさという名の誘惑に負けてHybrid HDDにしました。パフォーマンスはSonyStyleの棒グラフではHybrid HDDが高速だという事が書いてありますが、個人的には7200rpmとは場合によると思っています。おそらく同じデータを読み込んだりする場合は7200rpmよりもフラッシュメモリを積んだHybrid HDDの方が高速かなと。まあ私の予想なので本当かどうかは分かりませんが。

 

次、キーボードは色まで変えてオカシイだろというツッコミが・・・来るのかなぁ(笑)
まず英字→日本語に変更した理由は2つありまして、ひとつはSonyStyleでのtype Sのキーボードの詳細画像を見たところEnterキーが縦には短いので、Enterキーを適当に押す私はタイプミスをする可能性があること、もうひとつは入力モードを日本語に変更するときに、英字は「半角・全角キー」が無いので「alt」との組み合わせを押さないといけないのが面倒に感じられたことです。二つめはフリーソフトでキーボードショートカットでも登録すれば回避できるのですが、そのために常駐ソフトを増やすのが生理的に我慢できないので却下しました(^^;;

キーボードの色をシルバー→ブラックにしたのは、同じくSonyStyleでのtype Sのキーボードの詳細画像を見たところ、シルバーは汚れが目立ちそうだったのでブラックにしました。

 

あとはバッテリーとACアダプタですが、バッテリーは(たいていの場合AC 100Vが近くにあると考えて)標準にし、ACアダプタは容積的にはあまり変わらないことと費用を考え妥協した訳です。こちらは店員佐藤さんのアドバイスを参考にしました(色々アドバイスしてくださったのにアフィリエイト使わなくてスミマセンm(_ _)m)

 

 

なお、(重いPCでの画像切り貼りが面倒だったため)付属ソフトなどは上には表示していませんが、それらについては以前と変わっていません。Photoshop ElementsとかAcrobatとかはどうせ要らないですし、欲しくなったらアカデミックで1/3強の値段になる「Adobe Creative Suite 3 Master Collection」を買えばいい話・・・って相変わらず欲だしてるなぁ(爆)

 

継続的に親を丸め込む作戦が功を奏したのか、スペックの方はあまり妥協せずに出来ました。ただ、大学ではOffice Professionalを購入することが(大学生協から)推奨されていたり、ウィルス対策ソフトは購入していないので、この2つは別に大至急揃える必要が出てきています(^^;;

もっとも大学生協が購入させたがっているOffice Professionalは結構高く、同じくらいの値段でUltimate(アカデミック版)を買えるので私は後者を選びそうですし、ウィルス対策ソフトはノートンは使わない(カスペルスキー派)なので結局SonyStyleでは買わなくて正解なんですけどね。既にATOKは2008を自前で用意しましたし。

 

こんな感じでスペック紹介を終わります。あと5日ですか、長いですね。それまでに荷造りとか全部済ませたいと思います。

 

 

ここから追記なのですが、Windows XPやWindows Vistaをバリバリ使いこなしている方に一つだけお聞きしたいです。

システムドライブの容量、どれぐらいにすれば良いでしょうか?

私は現在80GBのHDDを使っていて、20GBをOSに、残り60GB弱をデータ用途としてパーティションを切っているのですが、これでは少しCドライブが足りないんですよ。それでOS側はもう少し増やそうと思うのですが、最近のPCの場合はどれくらいにすればいいのかがちょっと分からないので、XPやVistaを使いこなしている方、是非アドバイスをお願いいたしますm(_ _)m

 

私はWindows XP ProfessionalとWindows Vista Businessのデュアルブートで160GBのHDDを「30(XP)、30(Vista)、100弱(データ)」にパーティションを切ろうと思っているのですが、(特にデータを消さずに微調整できないXPの場合)足りないと厄介ですのでご協力お願いいたします。

 

 

追記:少し追記しました。アドバイス頂けると幸いです。


nice!(6)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 6

コメント 15

げも

遂に、VAIO!
レビュー楽しみに待ってます。
自分も、来年の受験が終わったら、憧れのtype Tに・・・
by げも (2008-03-25 01:09) 

かつぽん

アンチウイルスは暫くAvast!で我慢するとしても、
Officeかぁ・・・OOoじゃ、ダメ?(^^;;;
ダメって言われてから買えばいいような気がしなくもなかったりして・・・

アフィリエイトですが、僕はSONY製品は佐藤サンのトコロを・
amazonとAppleStoreはSPAサンのトコロを使っております。
by かつぽん (2008-03-25 11:34) 

Riever

>げもさん、コメントありがとうございます
楽しみに待たれても、私自身低スペックPCしか使ったことがないのでいきなりハイスペックに身を置かれても何をすればいいのか・・・・・・ああ緊張緊張(^^ゞ
あまり期待しないでくださいな。

来年になると・・・type Tなら128GBのSSD(もしくは普及価格帯に落ちてきた64GBのSSD)といった選択肢もアリでしょうし、Centrino 2が出たりFSB 800MHzの超低電圧版Core2 Duo(Penryn)も出そうですね。
ちょっと厳しいとは思いますが、運が良ければBlu-ray Discドライブも選べるようになったりすることもあるかも知れません。

私からのアドバイスと言えば、スペックは妥協しちゃいけませんよ。親をだまくらかしても粘るんです。
・・・ああ、私は何て親不孝者なんだ(爆)
by Riever (2008-03-25 19:19) 

Riever

>かつぽんさん、nice!、コメントありがとうございます
HDDなんですが、分解する人にとってはどの範囲がセーフでどこからがアウトなのかがよく分からないんですよねぇ。とりあえずハイブリッドHDDにして、不満はないですけど。
データはUSBの外付けHDDなりNASなり用意すればいいわけですからね。

アンチウイルスはちょっと悩んでます。というのも、私はアンチウイルスをavast!、ファイアーウォールをZoneAlarmで使っていて、この二つの組み合わせは実は競合が起こるらしくて・・・。
確かにたまにイーサネット接続できなくなったりしておかしいなと思ってはいたんですが、最近はアンチウイルスもファイアーウォールも常駐させてないのでまあいいやと(^^;;;
avast!は検知率としては高いので使いたいのですが、ZoneAlarmも捨てがたいんですよね。Windows標準のファイアーウォールだとアップロードの監視をしてくれないのでダメダメですし。

Officeは「OpenOfficeで良いでしょ」を押し通します(爆)
大学に入ったばかりの人たちなんてまだどうせ余りPC使いこなせないでしょうから、そこまでゴリゴリ機能を使う訳じゃないと思いますし。
高校は理系共が集まっている割にPCに詳しい人は全然いませんでしたから。「45ナノメートル」でCPUと通じる人が学校で一人しかいませんでしたよ(笑)
しかも彼は文系だったというオチつきです。
ダメって言われてから親にせがめばいいですよね、Ultimateをd( ̄  ̄ )☆\(--<欲張りか

アフィリエイトはSonyStyleのみですね、私は。amazonとか他のところは、ケチな私はショッピングパレットを使いますから。
by Riever (2008-03-25 19:35) 

spin@片桐凛

XPとVistaのデュアルブートですか~
ちょっと難しいかも・・・私もやったことありますが、失敗してばかりでーー;
あとは、ドライバやユーティリティ等のアプリが対応してくれるかどうかというところです。
パーティションは・・・個人的には30GBでも足りないような気がします。
せめて1パーティション40~50GBにしておいた方が、後々いいと思います。

でも、これでいいかは私も自信もてないです~~;
メーカー製のVista搭載機は一度も使ったことがないので・・・。
by spin@片桐凛 (2008-03-26 00:22) 

MaxPayne.jp

>>高校は理系共が集まっている割にPCに詳しい人は全然いませんでしたから。「45ナノメートル」でCPUと通じる人が学校で一人しかいませんでしたよ(笑)
 一人いただけマシですよ、僕なんて(ry

 HDDのパーティションに関しては、う~ん、ゲームとか入れないんだったらそういうわけ方でいいと思いますよ。
 
by MaxPayne.jp (2008-03-26 00:47) 

Riever

>spin@片桐凛さん、nice!、コメントありがとうございます
デュアルブートですが、XP→Vistaの順でインストールすれば普通にデュアルブートが可能になるはずです。ただ、Vista→XPの順でインストールした場合は、Vistaのブートの仕方とXPのブートの仕方は異なっており互換性がないのでXPしか起動できなくなるはずです。boot.iniを書き換えるだけで済むとかそういうレベルではないので少し面倒ですが、Microsoftの公式ページに方法は書いてあります。
http://support.microsoft.com/kb/919529/ja
上の通りやれば出来るはずです。
ドライバについては(XP用のドライバが存在するので)おそらく成功すると思いますが、これはやってみてどうか、ですね。

パテは30GBでは足りませんか。余り増やすと(OSが二つある分)データドライブが減ってしまって厳しいのですが、致し方ないですね(ーー;
by Riever (2008-03-26 12:20) 

Riever

>MaxPayne.jpさん、コメントありがとうございます
その一人なんですが、私より詳しいこともあったりして「本当に文系か」と思わされます(爆)
でも、周りにそういう人がいないと盛り上がれないのでつまらないですよねぇ。大学にはそういうのがわんさか・・・いない気がしますがorz

ゲームは入れる予定はないです。でもXPは間に合うとしてもVistaがちょっと未知数なのでどうなのかなと。
ただVistaはOSの機能でデータ消さずにパテ切れますからねぇ・・・そうなるとXPに不安が出てくるようになって結局ループという(笑)
やっぱり200GBとか250GBのHDDにしておけば良かったかなとも思いますが、どうせデータ保存分は外付けを用意すれば何とかなりますし・・・。
何にしても幸せな悩みなんですけどね(^^)

そうそう、RSSつけてくださったんですね。助かりますm(_ _)m
by Riever (2008-03-26 12:33) 

moonrabbit

ドライブの区切りは使い方によって全然違うので一概には言えませんが、
自分はとりあえずビールではありませんが、とりあえず40Gぐらいを取っています。(XPsp2)でも80Gだったらパーテーション切らないかも。ファイルの移動でいちいちコピーしなくてすむので。
ProgramFileにわざとアプリを入れない人もいましたし、そんな人ならさほど大きくとらなくてもOKかと。
今現在の使い方を見て、それより大きめに取るようにすればOKかと思います、です、はい。
by moonrabbit (2008-03-26 14:44) 

arkstar

パーテション分割、デュアルブートだとデータ領域を別で持ちたいですよねぇ。
XPは40G有った方が良いのかなぁって思います。
そうなるとVistaは・・・(^_^;)
仕事場のデスクトップはxpが120GでデータがUSB外付け500GBなのですが・・・
参考にならないですね(^_^;)
by arkstar (2008-03-26 17:14) 

Riever

>moonrabbitさん、コメントありがとうございます
やはり40GBくらいは必要なんですかね。これは厳しいぞ(^^;;
異なるドライブ間だと確かにD&Dしても移動でなくてコピーになってしまいますよね。使っているとあれは結構煩わしいですね。
私はインストールするソフトはレジストリを汚すことが多く、フォルダを分けても余り意味はないかなと思うのでProgram Filesには入れる派ですが、そうなるとやはり食いそうですね・・・。
by Riever (2008-03-27 13:05) 

Riever

>Virgoさん、nice!ありがとうございます
by Riever (2008-03-27 13:06) 

Riever

>arkstarさん、nice!、コメントありがとうございます
パーティション分けは一つのOSで運用していても欲しいですが、デュアルブートになると余計欲しいですよね。同期が出来ないのはツライですし、何よりレジストリ消したりする私の場合はクリーンインストールが楽に出来ることは必須条件ですし(^^;;

OSが120GBでデータが500GB・・・さすがに参考になりませんね。何て豊穣な世界なんだ(笑)
by Riever (2008-03-27 13:11) 

Riever

>ぞうさん、nice!ありがとうございます
by Riever (2008-03-27 13:11) 

Riever

>ふろすさん、nice!ありがとうございます
by Riever (2008-03-31 12:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。