MZ-RH1の修理(Ver.1.1):SaLP
SSブログ

MZ-RH1の修理(Ver.1.1) [Sony製品:Walkman]

 発売以来絶賛使用中のNW-X1060ですが、発売するまではMZ-RH1を使っていました。

 ところが私の使っているMZ-RH1、既に書き込みは出来ないわ蓋が不安定でしばしばイジェクト状態になるわで、結構なガタが来ているのに頑張って使っていたのです。それなら修理に出せばいいじゃないか、という話にはなりますが、それでかつてストレスが溜まった経験がありまして、修理期間中の短い間でもより音が悪いプレーヤーを使うことすらしたくなかったわけです。

 同じHD Digital AMPを搭載しているMZ-NH3Dとはいえ、MZ-RH1と比較すると結構落ちますから(^^;;

 

 と、そんな理由で今まで修理にすら出してあげられなかったわけですが、NW-X1060を常用することになってからはそんな心配をする必要もなくなったので、修理をして頂くことになりました。

 

 

 そうして戻ってきたMZ-RH1ですが、結果はMZ-NH3Dの時と同じくピックアップレンズの交換でした。

 本当は本体ごと新品交k・・・っと、欲はいけませんね欲は(爆)

 

 

 そんなわけでとりあえず戻ってきたMZ-RH1です。

MZ-RH1_000.JPG
 新品のように有機ELディスプレイの面にシールが貼っていましたが、新品ではありません。細かい傷の位置なども完璧にそのままでしたから(笑)

 

 加えて本体の他にこんなものも付いてきました。

MZ-RH1_001.JPG
MZ-RH1_002.JPG
 交換されたピックアップレンズですね。録音可能機種はピックアップレンズの機構に録音ヘッドも一緒にくっついているんですね。ヘッドはヘッドで別にくっつけるのかなと思っていましたが、違ったようです。

 

 

 戻ってきたピックアップレンズは使い物になりません(少なくともフレキシブルケーブルが取れてしまったので流用も出来ません)ので、記念ということにしておきましょう。

 修理明細書には金額がピックアップレンズ交換で8,950円(8,500円+税)とのことでしたが、私はSonyStyleで3年間ワイド保証に入っていたのでタダでした。やりますねワイド保証!

 

 最後に、こんなものもついてきたのでご紹介。

MZ-RH1_003.JPG
 検査票だそうです。検査した方の印鑑が押されていました。修理担当のOさん、検査者のIさん、ありがとうございました。

 

 ・・・この時期にMZ-RH1、それもSonyStyle限定のブラックを修理に出した人なんて私しかいないでしょうから、記事を書いた時点で特定が出来そうなので今更隠しはしません(爆)

 

 

 

 戻ってきたMZ-RH1、完璧に直っていました。書き込みも可能になり、蓋もしっかり固定されるようになっていて、また元通り使えますね。

 

 そして、戻った記念に早速・・・

 

 

 

 

 

 

ベンチマークを(^^;;;

MZ-RH1_CDM50M.jpg
MZ-RH1_CDM100M.jpg
 上から、MZ-RH1の50MB、100MB。

 NW-X1060でも転送速度のベンチマークはしていたので、参考までにMZ-RH1も掲載しておこうかなと。流石スピンドルメディアだけあって遅いですね。それでもMZ-NH3Dよりは速いんですけどね。

 

 

 ・・・というわけでMZ-NH3Dも(爆)

MZ-NH3D_CDM50M.jpg
MZ-NH3D_CDM100M.jpg
 上から、MZ-NH3Dの50MB、100MB。

 

 MZ-NH3DはMZ-RH1と違いUSB 2.0に対応しておらずUSB 1.1なので、若干遅いです。とはいえ、ランダム系になるとディスクアクセスがボトルネックになるのでほぼ誤差の範囲内ですが。

 

 それと、MZ-RH1とMZ-NH3D共通に、NW-X1060やNW-A916と違い1,000MBの検証結果がないのは、Hi-MDのメディアは1GiBの容量に満たないためベンチマーク自体が出来ないからです。

 

 

 

 ・・・修理後にいきなり酷使してしまいましたが、もうそんなことはしません(^^;;

 

 

 さてさて、ベンチも終わった後、一度久しぶりに聴いてみようとMZ-RH1に曲を転送して聴いてみました・・・んですが・・・

 

 

 

 

 

 

何か音が悪い(爆)

 

 

 力強いのは結構なんですが、解像度の面でこんなに悪かったっけ・・・と、非常に驚きました。NW-X1060の音質レビューでは確かにNW-X1060≧MZ-RH1と結論は出しましたが、もう「≧」じゃなくて「>」で良いなと思うほどに(^^;;

 

 

 確かに曲によって向き不向きはあるんですが、それを含めてもNW-X1060の方が音が良いです。それだけS-Masterがとんでもない実力を持っていると言うことなんでしょうが・・・2年以上愛用して来たので、気持ちとしては複雑ですね。

 まあ、よしとしましょう。一度付けた勝負、あまり貶してもしょうがないですからね。そんなわけでMZ-RH1の修理が無事済んで、箱の中に眠りにつくお話でした(^^;;;

 

 

追記:一部画像を修正しました(Ver.1.1)


nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 5

yu_sato

こんばんは。ご無沙汰でおじゃまします。

うわ!懐かしいと思ってしまいました。
Hi-MDのメディアは、まだ買えるのでしょうか?なんて心配してしまうくらい、MDが久しぶりな感じです。

そういえば・・・
引っ越してから3年経ちますが、梱包材からMDプレイヤーを開放していない!もう使わないってなると、実にもったいないものです。
by yu_sato (2009-09-04 00:54) 

Riever

>yu_satoさん、コメントありがとうございます
こちらではお久しぶりです。

私もこれで使うことが無くなってしまったわけですが・・・もったいないですし、機会があれば使うこともあるでしょう。家族や友人からMDの吸い出しの依頼を受けるかも知れませんし。
by Riever (2009-09-04 20:52) 

麦茶

NWの転送速度ってHi-MDと変わんないんじゃないの?って書いた張本人登場です(笑)
実はあの記事を見た後自分のRH1で測ってみたんですが、あまりの遅さにびっくりして別のPC(最初使ったマシンはスペックが非常に低い物だったのでボトルネックになっている可能性があったんですよね^^;)で測りなおそうと思ってそのままにしていましたorz わざわざ計測していただいてありがとうございました。

それにしてもRH1の音を悪いと思えるなんてどんだけs-masterってすごいんですか∑(゚Д゚)
RH1の決して強いわけではないのに力強い低音は他には無い魅力だと勝手に思っているんですがやっぱりs-masterにはその程度の魅力では太刀打ちできないんですかね(´・ω・)?
なんだかちょっと寂しい気もしますが、それだけ進化しているってことはユーザーにとってはありがたい限りですよね。
買っちゃおうかな、Xシリーズ(爆)
by 麦茶 (2009-09-04 22:53) 

Riever

>麦茶さん、コメントありがとうございます
お久しぶ・・・って、私が記事を書かないからコメントのしようがないわけですよね。精進します(^^;;
ベンチマークの通り、NW-X1060とMZ-RH1ではずいぶん差があります。とはいえどちらも遅いので、実際使ってみるとストレスは溜まりますね。
容量が128GBくらいになってくれればそうそう出し入れすることはなくなるでしょうから問題ないような気もしますが・・・単純に32GB入れるだけで3、4時間くらい掛かった記憶があるので最初はとんでもないですが(笑)
というわけでこの辺は是非改善して欲しいところです。

一聴して「良い」と思えるうちは、まだまだ大きな実力差があるんだと私は思っています。X1060を購入して聴いてみたときに「良い」と思えたので、やはりRH1より実力は上なんでしょう。
とはいえRH1の力感は他にはない魅力ではありますし、実際にRH1の方が合う曲(魅力的にX1060では敵わない曲)もあります。
ただ、実力はどうかというとやはりX1060の方が上でしょうね。どうしてもそう結論を付けざるを得ません。

これは発売から何ヶ月も経っていながら未だに書いていない(爆)X1060の「感想編」で書くつもりだったんですが、正直言ってX1060の音は高音質だと訴求しにくい傾向の音だと思うんですよ。
特徴がないというのは印象に残りにくいということでもありますから、世間ではあまり評価は高くないかもしれません。しかし、特徴がないゆえに高音質であることを示すのもそうとう大変だと思いますから、私個人的にはX1060の音は「やり過ぎだろうというくらい過剰な高音質」だと思っています。こういうやり過ぎは大歓迎ですからもっとやって欲しいところですが(爆)
それと、X1060はどんなヘッドホンでも基本的に合うのが大きいですね。RH1の場合はEX700だと非常に相性がよろしくない、と言うことがありましたが、X1060では今のところそのようなヘッドホンはないです。
今私はけっこう味のあるイヤホンを使っていますが、アンプに味が無くてもヘッドホンでどうにでもなるもんだな、と痛感しています。

さて、X1000の話に戻りましょう。私のレビューをひととおりご覧いただけると分かると思いますが、X1000は短所もあります。その辺りが妥協できるのなら買うのはアリでしょうが、妥協できないなら止めた方が無難です。
Xシリーズが出たことで、待てばより容量も多く、悪いところも改善される可能性が有ることは次期モデルの存在で担保されるわけですから、焦ることは無いと思いますよ。
私はソニーショップの人ではないですし、Sonyとは何の関わりもない、ただのSony好きですから、無理に買えとは言いません(笑)
やはり良いところは良い、悪いところは悪い、ですし、それを言えないとblogを続ける理由が無くなりますからね。広告を付けないのもその辺りが理由だったりします。

さて、余談ですが「感想編」を書けないのは少し理由があるからなんです。もうそろそろ公開できると思うので、しばしお待ちを(笑)
まあお待ちでも、お呼びですらないかもしれませんが(^^;;;
by Riever (2009-09-05 01:23) 

Riever

>oyazzyさん、店員佐藤さん、Virgoさん、かつぽんさん、kanchinさん、nice!ありがとうございます
by Riever (2009-09-10 18:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。