MDR-EX800ST:SaLP
SSブログ

MDR-EX800ST [Sony製品:Headphones]

 本日09/21(Tue)、スタジオモニター用途のインナーイヤーレシーバー(カナル型ヘッドホン)のMDR-EX800STが、Impressのこのページに掲載されています。

 

 スペック(能率およびインピーダンス)、ハウジングを見る限りMDR-EX700SLのドライバーユニットをベースとしているものと思われます。ただし先日発表されたMDR-EX1000やMDR-EX600のように、ケーブルは着脱式になっており、耐入力は500mWとかなり強力になっています(N・U・D・E EX monitor機種は基本的に200mWです)。

 

 

 完全に業務用を想定しているようで、初期不良以外の修理は全て有償のようなので、個人的に利用したいという方は注意が必要です。

 

 

 

 私は、とりあえずこいつは買うつもりはないですね(笑)


nice!(9)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 14

HIRO

これなら自分は赤帯か青帯を買いますな。値段的に(^^;
by HIRO (2010-09-23 05:26) 

Riever

>HIROさん、nice!、コメントありがとうございます
私もそうしますね。
赤帯はちょっと(硬さ的に)きついので青帯ですね。

そういえば青帯買うと言って何年経ったか・・・まあ気にしないと言うことで(^^;;
by Riever (2010-09-23 16:45) 

moonrabbit

EX90も同じような触れ込みでしたね。
まぁヘッドホン関係でのモニターはあら探しなので、
EX90で十分かと思っています。
最近のSONYのヘッドホンは値段設定が高いですね。(--;
by moonrabbit (2010-09-25 19:29) 

Riever

>moonrabbitさん、nice!、コメントありがとうございます
とはいえEX90は普通にメーカー保証がありましたから、EX800STとは(ターゲット的に)方向性は異なるかなとは思っています。
単価が下がるのを見越して値段を上げているんじゃないですかね。EX1000にしても、希望小売とはいえ6万越えはさすがにやり過ぎかなとは思います(^^;;
音を聴いてみないとと何とも言えないところではありますが。
by Riever (2010-09-25 19:50) 

かつぽん

たぶん買っちゃう・・・コレもwww
by かつぽん (2010-09-27 16:13) 

Riever

>かつぽんさん、nice!、コメントありがとうございます
これ「も」・・・(爆)
EX1000とEX800STお買い上げですかね(^^;;

かつぽんさんはCD900STもコネクタ買えてまで持っているようですから、予想は出来ていましたが(笑)
by Riever (2010-09-29 00:57) 

Riever

>kanchinさん、Y2さん、dnaさん、白吉さん、SKYLINEさん、nice!ありがとうございます
by Riever (2010-10-01 12:43) 

kfkum

はじめまして、福岡県在住の今年に大学入試を迎える男です(文系)。
今回のソニーの大量新商品投入でソニーのヘッドホンが欲しくなってしまいEX1000とZ1000を購入候補にしています。
カナル型のヘッドホンとオーバオーバーバンドのヘッドホンでは聴力に与える影響が異なるのではないかと思いソニーのカスタマーサービスに問い合わせてみたところカナル型のヘッドホンのほうが聴力に与える影響が大きいという返信が来ましたこれは本当なのでしょうか?
又、z1000、EX1000のヘッドホンユニットがソニー純正なのかも質問して見ましたところ純正であるとの返信でした。てっきりソニーは韓国の下請け企業に企画・製造を任せているかと思っていましたが上位機はソニーので製造されているということでとても意外でしたが安心しました。
私は今はゼンのIE-7を愛用しています。ケーブルが丈夫そうでさらに品質が良さげだったのとフラグシップ機ではケーブル交換可能だったのでコンシューマーの心をよくマーケティングしている企業なのだと思い購入に至りました。
ソニーのEX700も予算的には検討していましたが、ソニーファンの私でもキャーリングケースの造りとか延長コードが付いてくる点なども含めて本気でソニーが作ったとは思えない感じだったので見送りました。
今回の新製品は、キャーリングケースの使い勝手もよさそうですしケーブル交換もできて本体のデザインや日本で製造及び調節を行うという本気度の高さが外装の箱にまであるのが感じられるので絶対にゲットします。
EX1000から手作業での音質調整の文句に独自開発の音響調節機構が加えられていて具体的には無段階の微妙な定数調節をしているそうで私はここが一番気になります。
話を戻しましまして、もしインナーイヤー型とオーババンドヘッドバンド型で聴力への影響が違うのであればEX1000でIEMを卒業しただのオーバーバンドヘッドホン党に転向すると思います。しかし、ウォークマンでヘッドホンは鳴らしきれないのでパソコンから直接聞くとかヘッドホンアンプを買わないといけないので出費が増えそうで困ります何かいい案はないでしょうか。
もし、あったら教えてください。
そもそも、ウォークマンに合うヘッドホンアンプってあるんですかね?
ちなみに、私の愛用機はA840シリーズです。

by kfkum (2010-10-05 17:48) 

Riever

>kfkumさん、はじめまして。初コメントありがとうございます
まず、カナル型とオーバーヘッド型でどちらが聴力に与える(悪い)影響が大きいかという質問ですが、私もSony側と同見解らしいカナル型>オーバーヘッド型になると考えています。
理由はいくつかありますが、大きくは「カナル型は耳に差し込むため、ユニットから鼓膜までの距離が近い」こと、「耳に押し込むため、鼓膜により近い外耳部分が密閉されて気圧が固定される」ことの2つです。
ユニットが鼓膜に近ければ鼓膜への振動は当然ダイレクトに届きやすいわけで、その分鼓膜に負担は掛かりますし、特に着脱時には急激な気圧の変動により鼓膜を痛める恐れが大きいと考えられるためです。

私が知る限りでは、現在のSonyは国内もしくはタイで製造していると認識しています。製造も下請けではなく、いわゆる製造子会社として(Sony EMCSが)製造しているのではないかなと思いますが、SACD/CDプレーヤー、AV/AudioアンプやBDレコーダーなどの大型のものと違いこういったヘッドホンなどの小物までSony EMCSで製造しているかどうかはちょっと分かりません。

Sennheiserのカナルはダイナミック派としては是非持っておきたいですから、IE7を購入されたのは正解かなと思います。
いずれにしろ、最終的に通過もしくは行き着くような気もしますし(笑)

おっしゃるとおり、オーバーヘッド型をWalkmanに使う時はたいてい鳴らし切れないと思いますが、Walkman XやAに内蔵のS-Masterは相当優秀なので、(音質を犠牲にしてでも)音量を取りたいという場合以外は安いものは避けた方がいいと思います。
音質も、音量も、鳴らし切ってフルに使いたいと言うのであれば、PHPAならiQube/iQube V2やSR-71A/SR-71B、Headamp Pico辺りのクラスのものにした方が良いように思います。
私が聴いたことがあるHPAはGo Vibe V5とHX-3のみですが、傾向の違いは考慮しないとして前者はS-Masterに遠く及ばず、HX-3はS-Masterよりは上だと思います(どちらの機種もWalkman Xが出る前に聴いたわけではないので、私の記憶の限りです)。

と、いうわけで、Walkmanを使ってオーバーヘッドヘッドホンで鳴らし切りたいというのなら現状コストを掛けるか、もしくはある程度鳴らしやすいもの、Edition 8なんかのポータブル用の高級機で(ヘッドホンの実力で)ごまかすくらいしかないのかな、と思います。
まあE8なんて買ったらそれこそ手段の目的化のような気もしますが(爆)

余談ですが、S-Master搭載Walkmanであってもラインアウト(WM-PORT)の信号はS-Masterは通していませんので、あまり気にせずHPAを使っていいと思います。Walkman内蔵のDACが、どういうアンプに合うかまでは分かりませんが。
by Riever (2010-10-05 19:20) 

kfkum

コメントへの返信ありがとうございます。
ソニーのドライバーユニットの件はPHIATONが日本市場に参入するときのネットの特集記事で確か卸先にソニー、パナソニックが入っていた気がしたので書きました。
ヘッドホンアンプですが、やっぱりXの新型が出るときの資金源にするために財布に余裕を持たしておきたいので買わないことにしました。
新Xですが、来春に出る時には音質の向上や現行Xperiaより使い勝手が良いもの(具体的にここをとはXperiaを持っていないので言えませんが)になって欲しいです。
搭載アンプの件では、XとAでは、S-master自体は同じものでも別に載せてあるアナログアンプが全く違うものなのではないかという書き込みをほかの方のサイトでRieverさんがしていましたよね。
私としても、アンプが違うのなら新機種では間違いなくWALKMAN最高峰のXのほうを買います。
あと私は最近、ハワードストリンガーのことが好きになりましたSmasterをWALKMANに載せたりとかEX1000の製造国を日本にしたりと意外とソニーのことを本気で考えてくれているんですね。
ただし、テレビ東京のWBSに出た時は、テレビ映りも悪くてテーブルをタンタン叩いたりしていて時代遅れの空気を読めないおじさんにしか見えませんでした。最大限にメディアを利用したとは到底思えませんでしたね。
テレビ会社に勤務していたという競合他社のSEOにない強みがあるのなら、もっと演出を考えてスマートでかっこいいCEOとしてテレビに映るべきだと思いました。
次回TV出演するときは、TV局の関係者と綿密に協議した上で日本の撮影現場を理解した上で最大限ソニーの良さや魅力を発信して欲しいと思います。
また私は、このサイトはRieverさんがMDR-EX90SLを買った頃から見ています。GrandSeikoとかLexusLSとかの嗜好品にかなり近いといえる高級な物をを若者の視点から話題にしていて共感できるところが多くあるので。毎日、欠かさず見させてもらっています。
レビューの際には、携帯電話のカメラで撮った写真を載せているということなので、カメラで撮影した写真に変わることによりもっと魅力あるサイトに生まれ変わるのではないかなーと私的には思っています。文章は今のままでも十分面白いです。テレビのニュースを見るような時間があればこちらを見てしまいます。MDR-EX1000のレビューも楽しみにしてます。しかし、Rieverさんに書く暇も与えないほどのド級ヘッドホンかもしれないですね。もし、そのようなことがあっても発売後一週間はレビューが上がるのを待ち続けます。頑張ってください!!
by kfkum (2010-10-05 20:39) 

Riever

>kfkumさん、連続コメントありがとうございます
> XとAでは、S-master自体は同じものでも別に載せてあるアナログアンプが全く違うものなのではないかという書き込みをほかの方のサイトでRieverさんがしていましたよね。
私そんな事書いていましたっけ(^^;;
X、A840シリーズは、ワンセグやFMラジオではS-Master部分は使われないので、別にアナログアンプ部があるというのは間違いないでしょうが、S-Masterを使う再生ではアナログアンプは通さないように思うので、アナログアンプの優劣での音質劣化はないと思います。
XとAの音の違いは付属イヤホンに合わせて(S-Masterを通す前の)DSPの時点でチューニングしているのではないか、もしくはAシリーズは薄くする分品質を落としている可能性があるのではないか、という2点が差になって現れているように思います(前者の方が可能性としては高いと思いますが)。

CEOですが、私個人的には・・・嫌いですね(爆)
S-MasterをWalkmanに搭載したことやEX1000/ZX1000を出したことは直接指示してはいないんじゃないかなと(^^;;
氏は先日WBSに出たようですが、私は見られる環境が無かったのでちょっと分かりませんね。3Dの話ばかりしていたらしいですが・・・

それと、初期の頃からご覧いただいてありがとうございます。
あの頃はまあ随分と緊張しながら書いていたんだなあと、読み返した時にいつも思いますが、今後もまったり行くつもりです。
品質が良いものに興味を持つのは・・・遺伝ですかね。環境遺伝というやつでしょう。いいものに触れると湧き上がってくる嬉しさがあるので、それがたまりません(笑)

現時点ではほとんどをN905iで撮影していますが、コンデジくらいは欲しい思いつつズルズル先に延ばして・・(^^;;
本当に欲しいと思ったものが出た時はどこからかお金が出てきますが、そこまで思わないと大抵出てこないんです、ご勘弁を(笑)
それとXperiaでは手ぶれが激しいので使っていません。それも、私が撮った時だけ汚いので私は撮影のセンスがないのでしょう(^^;;
コンデジはいつか買いますが、それでどれだけ綺麗な写真を撮れるかどうかは分かりませんね。センスって大事ですから(爆)

MDR-EX1000については、ソニーストアからの到着日時がいつになるか分からずちょっと断定は出来ませんが、いつも通り開梱→音質→感想と書いていく予定なので、到着後翌日には音質レビューが出来ると思います(基本的に1日一つのレビューしかしませんので、2日目になるでしょう)。
時間が経つとそこかしこでレビューが上がってしまい、あまり書く意味が無くなるというのと、なるべく早めに公開するのが大事だと思っていますので、公開まで日単位でロスが発生するようなことは極力避けるようにしています。

正直なところ音質レビューは集中して聴いてかなり疲れるのですが、その辺りは手を抜かずにやりますので、是非ご覧いただければと思います。
by Riever (2010-10-07 18:49) 

kfkum

いやーすみません間違えでしたか、私が文系でそういった類の知識を持っていないの曲解して取り違えて理解したんだと思います。
その記事にはヘッドホン端子よりラインアウトで音を出したときのほうが差が出るとあった気がしたのですがそれは確かでしょうか?
WBSにストリンガーCEOが出た時は、私がテレビを見てきた中で通訳が一番乱れていました、はっきりいって何を言っているのか分かりませんでした。
過去に出演したパナソニックの大坪社長や日産のカルロスーゴーンの方が見栄えも良かったですし、極端にリラックスしているなんて他社のCEOはしませんからね。
インタビューの最後には、小谷キャスターから生が良いんですね?と聞かれたときに「私はテレビの申し子ですから」なんて答えてましたが適切に通訳された上で毎月のように出てきた方が宣伝にもソニーの戦略を知ってもらうには良さそうなんですけれどもね。
他には
小谷「サムスンやアップルの牙城を崩していくのにはどうするのですか?」
ハワード「サムスン・アップルが牙城だとは思いません。」

ハワード「ソニーも管理ソフトを持ちました、アップルが何年もかけて開発したものです。ソニーも管理ソフトを持つことで強くなったんです。」
といった内容のやり取りがありました(かなりの自主解釈ですが、何しろ通訳が・・・・また、文系の私なりに曲解があるかもしれません。)
気勢だけ良いなといった感じでしょか。
しかし、クオリアのヘッドホンをはるかに凌ぐ値段でしかも日本で製造したヘッドホンが出てきたことも非常に満足(感動?)しています。
説明書以外に、技術説明?の紙が付いてくるのも良いですね。もはや、おもてなしといった感じですね。
なんだか、EX1000を買ったらLEXUSを買ったように、おもてなしや品質への満足による幸せな気分を味わえそうな気がします。
私は、こんなに素晴らしいものを世に送り出すソニーの社員や企業風土に脱帽してしまいます。
ソニーはコンテンツや技術力、販売網を生かせないとはよく言うものですがCEOまでも、放送局で働いていた事により他社CEOよりも報道現場を熟知しているということを生かせないんだなーと思いました。
NW-X1050やEX1000はストリンガーもGOサイン出したのかな、と期待してたのですがそれも違うんですかー残念。
by kfkum (2010-10-07 20:52) 

kfkum

Xperiaもアップグレード延期によってなかなか2.1に上がらないんですね。
PSPgoだとか、現行Xもやろうと思えば機能改善したりできるのにやらないんですよね。
現状では、ソニー製品の中で純国産のEX1000だけが輝いて見えますね。本気出せばすごいメーカーなのに。
私は今後もソニーファンではあり続けるつもりなのですが、熱心なソニーファンでも忍耐切らす人も中にはいるんじゃないかと思います。
Rieverさんは、本物のオーディオからソニーファンになった方ですから、まだまだついていくんですよね?
わたしは、私が赤ちゃんの当時に家にあった小型ラジオ等からソニーデザインにほれ込んでソニー教に入信しました。かの有名なソニーデザインと最先端の技術や機能で輝いていて見えたんですよね。バブルははじけていたのでコストのかかったものでは無かった筈ですがそれでもかっこよかったなー。
ロゴもかっこいいし、経営者も有能な人ばっかりでずっと憧れていましたね(今も?)。
今の時代、デジタルの時代なんですからちゃんと最新の規格にアップグレードしていくのが販売会社としての道理でしょう。
Xperiaてそこそこデカイですから一般の人よりもITに精通した人やソニーファンが多いと思うんですよね。
ソニーは、かつて最も攻撃的に市場を攻めて行って、大きなシェアを持っていましたが、今は顧客に喧嘩を売るのが一番の特技なんですよね。
こういうものの対応が遅いのって、ストレスがたまって良くないです。
by kfkum (2010-10-07 21:33) 

Riever

>kfkumさん、連続コメントありがとうございます
ラインアウト時、XとAでは明らかに差があり、Xの方がゲイン・・・アンプを通していないのでゲインという言い方はおかしいですが、音量が大きいです。
音質についてはどちらも似たり寄ったりかな、とは思いますが(ポータブルではあるのでその辺は期待してはいけないといいますか、まあポータブルですよね、と)。

CEO・・・うーん、どうですかねぇ。Samsungの、何よりも強みなのは圧倒的な瞬発力ですし、Appleはイメージ戦略能力が非常に優れているという意味でどちらもSonyは相手にならないと、私は思いますが(SamsungはともかくAppleは色々あって私は嫌いなんですが、評価はしています)。
後者は頑張ればどうにかなるにしろ、前者は根本的な問題だと思うので、改善されるのはまだまだ掛かるように思いますが、まあどうでしょうかね。

私個人的な意見としては、QUALIAは無くしてはいけなかったと思っているんですけどね。方向性はどうあれ、あそこまでやる必要はないんです(やってほしいのは言うまでもありませんが)。ただ、たとえばMDR-EX1000なんかのように相当自信のあるフラッグシップモデルについてそういったものを冠するようなブランドとすれば、単純に分かりやすいという点で戦略として有効かなと思っています。
とはいえ時期が過ぎれば事実上製品価値を失うようなカテゴリをどうするか、というのがさじ加減でありキモでもありますが。

> NW-X1050やEX1000はストリンガーもGOサイン出したのかな、と期待してたのですがそれも違うんですかー残念。
私はSonyとは何の関わりもない一コンシューマーなのでそれは分かりませんよ(^^;;
これを作れ、というほどのことは無いと思いますが、作ってもいいよという許可くらいは出してるんじゃないですかね、CEOですから。

> Xperiaもアップグレード延期によってなかなか2.1に上がらないんですね。
XperiaはSony Ericssonになるのでまた別の話ではありますが、正直遅すぎます(爆)
Xperiaの後継が出るにしても、ハードウェア的にはそう変わるものではない(と思う)のでシステム的には多くが流用といったことも可能になるとは思っています。
それなのにあまり乗り気でないと言いますか、予定よりずっと売れたことに満足しているようではちょっと・・・とは思いますね。
ある意味日本企業以上に(悪い意味で)ガラパゴスなんじゃないかな、と思うことはあります。

> PSPgoだとか、現行Xもやろうと思えば機能改善したりできるのにやらないんですよね。
これらに関しては次のモデルで全く変わる可能性が高いので、まあ妥当と言えば妥当ではあるかなと思います。
サポートを続けるということはコストが掛かるということで、コストが掛かるということは新製品のための人員(リソース)を割かれる、ということになりますので。
ただ、Walkman XはA840に積まれた新機能(A-B間リピートやDPCなど)の追加くらいはして欲しいとは思いましたけどね。仮にも新シリーズ作ってまで出した機種なので。

この先もファンかどうか・・・先のことはまあ分かりません。相当酷いことをしたり続けたりしない限りは無いと思いますが、エンスージアストを怒らすとアンチにもなりやすい法則は私にも当てはまりますから(笑)

Xperiaは独自機能に凝りすぎといいますか、何処まで弄っているのか知りませんが新OSの提供が遅すぎます。
MediaScapeにしろTimeScapeにしろ独自UI(ホーム)にしろ、はっきり言ってわざわざOSをカスタマイズするまでもなく、単純にアプリとして提供すればいいんじゃないのと思うことは多いです(爆)
海外でOSの延期をしたかと思えば「ウェブ引用」や「Ambient Time Home」などのアプリを作ったりもしていますし、アプリ作る暇があるならカスタマイズOSを延期せずに作れ、と思うわけです。
ちょっと言い方がきついですし、そもそもカスタマイズOSを作っているチームとは別なんでしょうが、消費者から見たらソニエリはソニエリですから。

あまり感情的になっても仕方がないので、Xperiaについてはあまり期待していません。まあ、EX1000が気になって気になって仕方がないというだけのことなんですが(笑)
by Riever (2010-10-09 19:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。