過去に使っていた「MZ-N10」:SaLP
SSブログ

過去に使っていた「MZ-N10」 [Sony製品:Walkman]

昨日の記事のコメント欄で、はまちゃんさんは(MZ-RH1は)「MD資産もPCに取り込める」とコメントされましたが、私は(この機能は)「眼中にない」とコメントしました。

今日は、その理由を書きたいと思います。

原因は、タイトルにあるとおり「MZ-N10」( MD Walkman 10周年モデル)です。まずはMZ-N10の写真をご覧ください。

 

正面です。

 

そして後ろ。 

いい感じに傷が付いているのは、愛用してきた証です。

 

そして、なぜこのWalkmanが私に「眼中にない」といわせてしまったかというと・・・

このMD Walkman、実は・・・

 

 

 

 

 

 

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

 

 

 

 

「データを喰います!!」

 

 

 

 

どういう意味かといいますと、入れたMDのデータを必ず空にしてしまうという恐ろしいWalkmanなのです。

MDメディアについている録音つまみを「書き込み禁止」にしておけば、そんなことはないのですが、ディスクを入れても「READ ERROR」となり、読み込んでくれません。

 

過去に私、何枚もMD資産を持っていました。で、「これに録音したっけな~」と思い、そのディスクをMZ-N10に入れてみました。

すると「BRANK DISC」。

・・・で、「これじゃなかったか~」なんて楽観視して、次のディスクへ。

するとまた「BRANK DISC」。

このとき、気づけばよかったのです。MZ-N10の異変に。ですが私は「これだったっけ~」と、3枚目を入れてみると・・・

「BRANK DISC」・・・。

 

ここで気づきました。おかしい・・・まさか・・・と。

そして「Net MD」経由で「チェックアウト」(当時のSonicStage Ver.1.5では外部に曲データを転送していたものを、こう呼んでいました)したMDを挿入した瞬間・・・。

 

決定打の「BRANK DISC」!

 

 

しばらくボー然。

・・・「Net MD」でもお構いなしかい・・・

これでSonicStageから「チェックアウト」できる曲の権利が、残り2回になって後悔しました(当時のSonicStageでは、一曲あたりの外部機器に転送できる回数が、3回と決まっていました)。

 

そして、ボー然していたときはSonicStageの権利情報だけ気にしていたのですが、落ち着いて考えてみて、絶望しました。

 

 

「私のMD資産を返して~」

 

あのとき、なぜもっと落ち着いていなかったのか、後悔しました。「初めに入れた3枚のMD」すべてに、私個人で録音したものが入っていたのです。

調子に乗っていたために、3枚すべてを失い、私のMD資産は無くなったのです。

 

 

 

あまり思い出したくない、苦い思い出でした。

 

ちなみにこのMD walkman、今も同じ現象を招くのかは分かりません。ずっとしまっていたもので、一度充電しなければ動かないからです。

いまでも「データを喰う」のか、そしてHi-MDフォーマットしたものやHi-MD専用ディスクでもお構いなしなのかは、時間ができたときに試してみることにします。


nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 10

かつぽん

MZ-N10懐かしいなぁ。
内蔵充電池交換しても使ってましたから>俺

確かにどっかの故障でエラー続きってのは体験してます。
いちどサポートに・・・ってもうその必要はないか(^^;;;
だから安心してPCに取り込んで下さいませ~♪
by かつぽん (2007-01-07 20:18) 

Riever

>かつぽんさん、nice!、コメントありがとうございます
かつぽんさん、MZ-RH1に引き続き、MZ-N10にもお世話になっていたのですか。
充電池が修理扱いなのも、この機種特有ですよね。

MZ-RH1、確かに「最強のHi-MD」なのですが、Type-S(ATRAC DSP)の録音機能はついていないんですよね。この点ではMZ-N10が優位なのですが、今修理して何万取られるか分かりませんし、そもそもRH1には非圧縮録音機能がありますからね。
音質比較したいので、いつかは修理したいとは思うのですが、いくら掛かるか分からないですし、まずはMZ-NH3Dも修理したいですし。

ま、こんなネガティブ思考も、後数週間で終わりです。
落ち着いて時がくるのを待つことにします。
by Riever (2007-01-07 20:51) 

Virgo

うーん、どうもNetMD化したぐらいからエラーの頻度が多かったようですよね。
でも、ちゃんとインデックスは書いておこうね。
そうすれば、こういう事はないから。
うちもMZ-N1を修理に出した時の苦い思い出が蘇ってきました。
後、OPenMGJukeBoxを使い始めた頃の更に嫌な思い出も。

そういえば、我が家もMZ-R3,MZ-R4ST,MZ-R5ST,MZ-N1,MZ-E10と買い換え続け、もうMDの再生機が一台もないから、やはり余裕がある時に買うしかないかもですね、RH1は。
by Virgo (2007-01-08 02:42) 

HIRO

お気の毒に・・・。でもインデックスはちゃんと貼りましょうd(== )
ウォークマンは再生専用しか使い方が分らなかったり・・・^^;
by HIRO (2007-01-08 09:53) 

Riever

>Virgoさん、コメントありがとうございます
録再機独特の問題ですが、勘弁しておいて欲しいですね。
まあ、インデックスシール貼らなかった私が悪いといえば、悪いのですが。でもあれ、手書きなので嫌なんですよねぇ(私、こう言うのはきちっとしていないとダメなタイプなので、手書きは嫌なんです)
まあ、「手書きにしなかった無駄なこだわり」の為に、あのときは泣きを見たのですが。

MZ-N1・・・初のNet MD搭載機ですね。私がMini Discというものに目覚めた機種で、初めて欲しいと思ったSony製品でもあります。このころからWalkmanのカタログを集め始め(今はそこまで昔のカタログは持っていませんが)、VAIOにも目をつけ、あの頃は「機会に目覚めた」年頃でした。何もかもが懐かしいです。

それにOpen MG Jukebox、SonicStageの先輩ですね。Ver.2.2が最終版だった。私はVer.2.0を使ったことがありました。SonicStage(Ver.1.5)よりも軽かったので、重宝していました。

懐かしいモデル名がぞろぞろ・・・。Virgoさんも相当なツウだったんですか。MZ-E10あたりは、N10と同じ「10周年記念モデル」なので、親近感湧きますね。つい2ヶ月ほど前まで、学校の近くのお店に売っていましたが(10000円くらいで)、さすがにHi-MDから戻るわけも行かず、買いませんでした。あの世界最薄、最軽量・リモコンまで専用品というところには惹かれましたがね(^^;;)

MZ-RH1、まだ現役MDユーザーである私は買いですが、もう使っていない方にはわざわざ買うのは厳しいですね。
ですがVirgoさん、RH1のデジタルアンプの威力、味わってみてもいいのではないでしょうか。shuffleにはもう戻れなくなりますよ、きっと(ここぞとばかりに誘いますよ、私は(^^;;;;))
by Riever (2007-01-08 16:29) 

Riever

>HIROさん、nice!、コメントありがとうございます
すべては貼らなかった私が悪いのです。でもあれ、手で書くから嫌なんですよ。せめてうちにラベルプリンタがあればよかったのですが・・・

HIROさん、私も初めは分からなかったですが、「MZ-N10」を買ったときには説明書を隅から隅まで読んだので、分かるようになりました。説明書自体、CD Walkmanよりはぶ厚かったので大変だったのですが、なんとか(^^;)

なのでHIROさんもMZ-RH1へ、ドゾ~!(笑)
いえいえ、大真面目ですよ。では、ドゾ~!!
by Riever (2007-01-08 16:33) 

Virgo

ラベルは、PCから印刷して貼るのがベストですね。

当時、TDKのMDだけは、ラベルの上に透明の保護シールを更に貼れたので、自分でフォーマット作って、そうしてました。
私も字、あまりキレイではないので。(^^;)
でも、字は書かないと巧くならないので、今の内に練習した方がよいかな。
by Virgo (2007-01-09 11:18) 

Riever

>Virgoさん、連続コメントありがとうございます
やはりPCからのプリンタ出力がいいですよね。あの小さいシール部に印刷するのは試行錯誤になると思いますが、頑張ってみます。

字、書くとうまくならない上にだんだん下手になっていきますからね。私なんて5、6年前よりも明らかに下手になっていますから(^^;)
by Riever (2007-01-09 22:33) 

floss

これって、パソコン用のデータ復元ソフトで復元させちゃう事って出来ないんでしょうかねぇ。
あまりに残念ですね。
by floss (2007-01-12 00:46) 

Riever

>ふろすさん、nice!、コメントありがとうございます
元々私が使っていたのは非Hi-MDだったので、PC上からリムーバブルディスクとして認識しなかったんです。なので汎用の復元ソフトではできませんね。
それにもし認識できたとしてもMDはOpen MGで暗号化されているので、復元したところで、結局は再生できないと思いますし。

非常にショックでしたが、まあラベルを貼っていなかった私のせいでもあるので。
ちなみにこれを教訓に、音声データに限らずデータはバックアップするようにしています。
by Riever (2007-01-12 20:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。