楽しみにしてたのに・・・:SaLP
SSブログ

楽しみにしてたのに・・・ [Audio機器]

先日HIROさんから色々お借りしまして、その中にヘッドホンアンプのHX-3があった訳ですが、このHX-3、XLRバランス入力端子があるわけですよ。

そしたら当然、バランス端子から音を流し込みたくなるでしょう?

私のDAS-R1a(DAC)は当然バランス(出力)端子があり、その端子からCelloのプリアンプ(ENCORE 1MΩ)に接続しているので、プリアンプ側に接続してある方を抜いて、それをHX-3に接続すれば夢のヘッドホン再生機の誕生になるわけですよ。

 

 

で、

時間がたっぷりある今日、プリアンプのケーブルをHX-3に差し替えるという作業をしようと思ったんです。

 

上はDAS-R1aのLine Out端子ですが、見事に「BALANCED」と書いてありますね。

 

で、次はプリアンプです。

右から2番目の端子、DAS-R1aがバランス出力なので、こちらももちろんBALANCEDの接続に接続されています。(ちなみにレコードプレーヤーもありますが、今は使用していないためにPHONO(入力)端子は空いています。)

 

こちらのケーブルを外してHX-3に繋げば良いんですよね・・・

 

 

・・・と思っていたのですが、もう一度この画像をご覧下さい。

分かる人は分かりますよね。・・・明らかに、小さいのが。

 

何が小さいかって、PHONO(入力)端子はRCA端子な訳ですよ。

それとサイズがほとんど同じなんですよ、バランス端子なのに!

 

それで、不安を抱きつつもケーブルを外してみたんです。

 

 

 

 

 

 

・・・私の不安は、気のせいではありませんでした。

・・・これ一体何なんだよ!!

どう見てもXLR端子じゃない!

 

 

(オスメスは気にしないとして)これがXLR端子ですよね。

 

 

これでは・・・

どう頑張っても接続できませんorz

 

 

 

 

 

私はDACとプリアンプはバランス接続と知っていた・・・つまり当然XLR-XLRで繋いでいると思っていたんですよ。

普通に考えてバランス=XLRでしょうから。

 

ですが蓋を開けてみるとコレ。

 

コレ!

 

 

コレ(^^;

 

・・・この端子、どういうものなのかさっぱり分からなかったので、Celloの説明書を見てみると・・・

『チェロ社製品のバランスインプット、バランスアウトプットには、スイスフィッシャー社のコネクタが使用されており、低接触抵抗、経時変化が少い、動作がロックされ確実などの特長があります・・・』

『・・・残り1系統はフィッシャー端子によるバランス出力です・・・』

と記されていました。

 

と言うわけでこれは「フィッシャー端子(Fischer Connector)」というものらしいですが、勘弁して欲しいです。

 

 

その後も何度かDAS-R1a⇔HX-3を出来ないかと考えました。バランス端子はプリアンプとしか接続していないので、XLR-Fischerしかありませんが、このケーブル2本を切って繋げればXLR-XLRが出来る・・・・・・のですが、私には純銀ケーブルを切る勇気はありません。

 

ならばアンバランスでもと思いましたが、HX-3のアンバランス端子はステレオ標準orステレオミニ、私のDACは据え置きなのでRCAです。

家にRCA-RCAケーブルは腐るほどあっても、RCA-ステレオ標準(orミニ)はありませんし、今から作るにしても質の悪いケーブルでは意味がない。

 

 

お手上げです!

 

 

Mark Levinson氏、マイナーな端子にしましたな~と、もう笑うしかない。

 

 

こんな端子があると勉強になったので良いですけどね・・・ぐすん。

正直楽しんでいただけに、ショックは大きかったです・・・。

 

 

 

今日はヤケになってステレオのお掃除をしたのでした。


nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 4

コメント 8

ahtoh

何とマニアックな端子!
そういえばうちに眠っているレコードプレーヤーも専用端子だったなあ(^^;
by ahtoh (2007-03-15 21:33) 

Riever

>ahtohさん、nice!、コメントありがとうございます
フィッシャー端子なんて知りませんよね。
でもなんだかMark Levinson氏は多用していたようです。

レコードプレーヤーはRCA-レコード専用端子(レコード専用端子の名前は知りませんm(_ _)m)ケーブルのハズです。

・・・それに、DAS-R1a(DAC)の取説を斜め読みしていて気付いたのですが、DAS-R1aのバランス出力は1がGND、2がCOLD、3がHOTになってました。現在の規格では2番ピンはHOT、3番ピンがCOLDですよね。
つまり、結局無駄だったみたいですorz
by Riever (2007-03-15 21:42) 

HIRO

なんと...orz  全然ncie!じゃないけど押しておきます。
無理にでも変換プラグ入れとくんだったよ・・・○│ ̄│_
by HIRO (2007-03-15 21:49) 

Riever

>HIROさん、nice!、コメントありがとうございます
結局プラグがあっても、HOTとCOLDが・・・orz
私がXLR-XLRケーブルを1本持っていれば・・・そしてHOTとCOLD逆にすれば・・・
なんかどうでも良くなってきました(オイ
HD25とHX-3で傷心を癒すことにします。
by Riever (2007-03-15 21:53) 

たつを

やっと今頃になってなーんと無くバランス接続の仕組みがわかってきた、
たつをです(^^;
んー端子が違っちゃ聴けませんよねー。
せっかくのDACが…
つーかRiever さんの据え置きの環境ってかなりすごいんですねぇ(><;
これならヘッドホンアンプをそろえればもうヘッドホン環境もかなりのレベルに・・・
ということでBCLとかP-1あたりを1つd( ̄  ̄;)☆\(ーー
by たつを (2007-03-15 22:24) 

Riever

>たつをさん、nice!、コメントありがとうございます
バランス接続、実は私もよく知らない(HOTとCOLDが何を指しているのかが分からない)のですが、二つの位相に分けて・・・という感じのようです。

私の家の環境はすべて父が集めまして、物心ついたときからいい音を聴けていました。贅沢だとは思いますが、思えば父のオーディオ好きがなければ、私はSony好きでもAudio好きでも音楽好きでも機械好きでもなかったと思いますね。
今こうしてblogしているのも、もとをたどればそこへ行き着くような気がします。
私の家のAudio機器、暇なときに紹介していくので待っていてください。

学生のうちはさすがにBCLとかは無理ですよ(^^;
by Riever (2007-03-15 22:39) 

haru_one_of_a_kind

>このケーブル2本を切って繋げればXLR-XLRが出来る
・・・確かに両端XLRになりますが、
それだと両方とも同じ端子になりませんか?
しかも、一本しか出来ないような・・・(^^;。
by haru_one_of_a_kind (2007-03-15 23:06) 

Riever

>ハルさん、nice!、コメントありがとうございます
XLRのケーブルは合計4本(DAS-R1aで2本、業務用プレーヤーCDP-3000で2本)あるんです・・・けど・・・
・・・・・・メスとメスの交配くらいチョロいチョロいd( ̄  ̄;)☆\(--
ショックが大きすぎて正常な思考も出来なくなっていたようです(^^;
by Riever (2007-03-15 23:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。