MZ-RH1の不満:SaLP
SSブログ

MZ-RH1の不満 [Sony製品:Walkman]

MZ-RH1を使い込んで初めて分かる不満が、出てきました。

『MZ-RH1』 レビュー No.8 『感想』の記事で、少し不満は書いていたのですが、以前の不満はほとんどがHi-MDの規格自体に対する問題なので、仕方がないことでした。

ですが、使い込んでいくうちに分かってきた不満は、そういう「Hi-MD Walkmanである限りの宿命」と言うようなことでは無いですね。

 

 

そんなわけで一つめ。

これはまあ私は必要ないですが、使う人はいるだろうという点で一応。

一つめは、ノーマルMD録音ができるのに、TYPE-S(ATRAC DSP)が再生専用になっている点。

 

TYPE-Sは、再生時のデータ配分最適化の技術ですが、効率的に録音することによって音質が上がるTYPE-Rというものの上位互換です。そのためTYPE-S対応とだけ表記されている機器は、MDモードでの録音の音質もアップしているのですが、MZ-RH1には従来のTYPE-R・TYPE-Sで録音したMDの「再生」しかできず、TYPE-Rに対応した「録音」ができないんです。

実際非圧縮録音ができるのでまあ問題ないことではありますが(^^;

 

 

二つめ。

一つめは(私は使わない)スペック的な問題ではありましたが、二つめ以降が重要です。

二つめは、MZ-RH1のステレオ再生が適当な点。

上の説明だけでは分からないと思いますが、要はL信号にR信号が混じって再生(逆もあります)していたりするんです。現行のWalkman S70x/S60xシリーズやA80xシリーズに登載されている「クリアステレオ」で改善された部分ですね。

L信号のみ収録された音源を再生した場合、Rからも少し漏れているのです。逆もまた然り、ですが。

私が以前購入した、アクティス・オカモトさんの非接触MDレンズクリーナーに、片チャンネルのみ収録されたテスト用音源があるのですが、MZ-RH1で再生してみると結構たくさん漏れていました。

まあ、これはMZ-RH1だけではなく、MZ-NH3Dの方でも同じように起きていたので、今までのMD Walkman全ての欠点と言うことにはなるのでしょうが、残念です。

 

 

三つめは、MZ-RH1、コントローラ(RM-MC35ELK)やリモコン(RM-MC40ELK)を繋ぐとLine Outが使えない点。

私は3行リモコン(RM-MC40ELK)を使っていますが、それらを使うとLine Outが使えないのは非常に痛いですね。正直こんなところで不便になって欲しくはありませんでした。

 

 

ここで、鋭い方は「リモコンは音質劣化が激しいから元々使わない方が良いのでは?」と思われる方もおられるでしょう。でも、ダメなんです。

これは四つめに繋がります。

四つめは、MZ-RH1ではコントローラやリモコンを使わないとリピート・シャッフルやイコライザ設定など、基本操作(再生・停止・一時停止・頭出し・音量調節)以外の再生に関する設定が一切できない点。

これは痛いです。MZ-RH1は、据え置いて使うためにゴム足がついていたり、(上から見やすいように)有機EL液晶が少し斜めに搭載されているのですが、その配慮が逆に据え置いたら使いやすいのか使いにくいのか分からないというちぐはぐ感を生み出してしまっていると思います。

特に、ディスクを入れ替える時ですが、ディスクを入れ替えるとリピート・シャッフル設定はリセットされてしまうので、Line Outで使っている場合、

ディスク交換→Line Outで繋いでいるケーブルを抜く→リモコン差す→リピート設定する→リモコン抜く→Line Outで繋いでいるケーブルを差す という無駄な作業が出てきてしまうんです。

それに、一度リモコンを差してしまうと(MZ-RH1はLine OutとHeadphone Outが兼用なのと)先ほどの「コントローラやリモコン使用時はLine Out出来ない」縛りのために、Line Outの設定がHeadphone Outに戻ってしまうんです。

そのため、先ほどの作業にLine Outに戻す作業がプラスされ、さらに面倒になり、もうHeadphone OutでMax音量出せばいいかなんて妥協・・・・・・はさすがにしませんけど、何度もしていると面倒ですね。Line Outの設定は本体でしかできないので、リモコン触ったり本体触ったりの繰り返しになりますし。

 

 

 

今回4つ、新たに不満が出てきました。

開発者がこの現状を分かって頂ければ今後の製品・・・・・・Hi-MD Walkmanはおそらくもう出ないですね(^^;;

Walkman A Seriesの後継辺りに役立てて頂けると、非常に嬉しいですね。

現在のWalkman A Seriesの仕様で、とりあえずもう少し容量があったらとりあえず買ってみてもいいと思いますし。

 

 

 

 

  • NANDフラッシュメモリ or HDD 32GB以上
  • HD Digital AMP
  • MZ-RH1並の大容量カップリングコンデンサ
  • クリアステレオ(これは「クリアオーディオテクノロジー」になるんでしょうかね)
  • Line Out付き
  • Linear PCM/ATRAC Advanced Lossless再生対応

私が望む、上のようなWalkmanが出るのは、果たしていつでしょうかね。

これ出たら真っ先に飛びつくのですが、HD Digital AMP、なぜかAシリーズに載せようとしないんですよね・・・もったいない。

 

そんな感じで、終わりたいと思います。

 

 

追記:TYPE-Sに関して誤ったことを書いていたので、訂正しました。


nice!(9)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 9

コメント 18

Virgo

うーん、ポータブル機だからねぇ。

昔の豪奢な機体だと、

ディスク交換→Line Outで繋いでいるケーブルを抜く→リモコン差す→リピート設定する→リモコン抜く→Line Outで繋いでいるケーブルを差す

なんて言う不満はでない様に作り込んでたものだけど。

そこまで据え置きで使って貰えると思ってなかったんだろうね。
by Virgo (2007-07-02 00:21) 

たつを

おひさしぶりデースw
元気なようで何よりでございます。

んーこんだけすごいDAPが出たら5マソぐらいまでなら出しちゃうかもしんないですねぇ(^^;
まぁホントのところ言うと、PHPA持ってるんで、5万ぐらいする高性能DAC付きポータブルトランスポーターなんかが出たら最高だなぁと思ったり(^^;
コレこそありえませんが…(==;
by たつを (2007-07-02 02:43) 

Chris

iPodが人気ですが、決してiPodは音質的にはいい音ではありませんね。
私には他に選択肢がないのでコレを使ってますけれども。
だから国内メーカーにはこの点でがんばって欲しいです。
by Chris (2007-07-02 09:56) 

かつぽん

まぁ、あのタイミングでMZ-RH1を出した事実も拍手だし、
それがあれだけの高性能だった事も絶賛されてしかるべき。
ありがたく使わせて貰いましょうよ♪

僕にとってiPodというのはあり得ない選択だったんで、
(音質的にも操作性でもバッテリーライフでも)
なんの問題もなくWalkmanAシリーズに移行できました。
AALは使えるしクリアオーディオの効果は凄いんだから
いちど自分の環境で使ってみると良いですよ♪
by かつぽん (2007-07-02 13:27) 

Riever

>Virgoさん、nice!、コメントありがとうございます
「ポータブル」のみとして扱うなら、リモコンの音質劣化のみですね、不満は。
そう考えると完成度は高いです。音質は語る必要もないほどですし。
by Riever (2007-07-02 19:59) 

Riever

>たつをさん、nice!、コメントありがとうございます
5マソくらいは出せますよね。ホントに。
光デジタル出力もあれば私は6マソ行けます!
SCMSで録音可能なデジタル出力には出来ないでしょうが、再生だけ出力できれば全く問題ないですし、DAC用意すれば何とでもなるわけですし(笑)

・・・まあ、MZ-RH1が出た時点でSCMSはあってないようなものですけどね。
CCCDも普通に何世代でもデジタルコピーできますし(私調べ)
by Riever (2007-07-02 20:06) 

Riever

>Chrisさん、nice!、コメントありがとうございます
iPod(というかApple)は(もともとDAPを作っていたわけではないので)技術がないでしょうし、それ以前に向上心が無いので全くダメですね。私から見ればそのうち「過去のWalkman」に成り下がるのではないかと思っています。
常に自分たちの製品を見て弱点を直し、トップであることに安住せず、むしろそれを恐れるくらいの気持ちが欲しいものです。
「完全な、最高の製品」を作ったときに、その製品に対して血眼になって弱点を探すようになれば、しめたものです。

・・・なんだか、語ってしまいましたね(^^;;
by Riever (2007-07-02 20:12) 

Riever

>ふろすさん、nice!ありがとうございます
by Riever (2007-07-02 20:14) 

Riever

>かつぽんさん、nice!、コメントありがとうございます
Hi-MDが「終わりだ」というタイミングでRH1を出したこと、それはもうすごい力がいることだったでしょう。そして、MZ-NH1/NH3D/EH1をも凌ぐ音質を実現したことも、SCMSを覆すようなMD-PCデジタルコピー機能を搭載したことも。

ですがね、その「最強の座」故に、逆に欠点が引き立ってしまうと言いますか、やはりもったいない気がするんですね。開発者から言ってみればはた迷惑なことこの上ないとは分かっているのですが(^^;

あと、私は現行Walkman A Seriesには屈しません。
ここまでこだわってきておいて、今更諦めるなんていうことは、出来ませんから。
音質を一番に、こだわり続けますよ。

・・・これがマイペースが持つ、頑固たる所以です(^^;
いつも、「ここでやめたら今まで続けてきたことが無駄になるじゃないか」と、思うので。
思えばそれで、『無更新』が出来たのです(笑)
by Riever (2007-07-02 20:23) 

Riever

>たっくんさん、nice!ありがとうございます
by Riever (2007-07-03 18:39) 

HIRO

なんだか遅い時間にnice!増えたなぁ~、と思ったらRieverさんでしたかw
まさか溜まったエントリ全部読んでるとか・・・?(^^;

う~~ん、読んでると仕方ないのかなぁなんて気がしないでもないですね<RH1
今(オタク的)高性能はニーズが極端に無いので難しいでしょうね。RH1が出たのは奇跡とさえ言えるわけですし(^^;
でも過去にも最高の某を作ってきたSONY!やってくれると信じてます♪
by HIRO (2007-07-06 02:38) 

Riever

>HIROさん、nice!、コメントありがとうございます
はい、私でした。
6月に溜まっていた記事は全て読もうと頑張っていますが、私の「読んでいるブログ」は40近い登録数なのでかなり大変です(^^;
しかも早く読まないと増えますからね(笑)

既にHi-MDは売れていないと明確に分かっていた時点でRH1を出したのは私も本当に奇跡だと思いますし、その完成度の高さにもびっくりだというのが正直なところです。
ですが、「どんな製品にも不満はある」ので、そこを爆発させた形ですね、今回は(爆)

ただ、RH1並の音質で、さらにRH1のL/Rセパレーション(←正式名称は知らないので適当だったりします)が改善され、大容量ストレージ搭載の製品なら「確実に売れる」と思うんですよ。
・・・「オタク的」な思考で自分が欲しいからそう考えているだけかも知れないですけど、市場にそのような理想の製品がない以上、(ライバルがいないので)それなりには売れると思うんですよね。
あ、それとHD30GB9などが「理想の製品」でない理由は、Line Outが無いからです(もはや自分の都合)

今日は私が持つ、(金額的にも実力的にも、そして私の全ての原点という点でも)最高のSony製品を記事にしようかと思っています。
まあもう眠いので、学校帰ってからですが。
by Riever (2007-07-06 03:22) 

haru_one_of_a_kind

>L/Rセパレーション
つ【クロストーク】
 
>大容量カップリングコンデンサ
結合コンデンサをなくしてしまえば(ry。
オフセット云々で、入れてある製品の方が圧倒的に多いですけど。
 
HD Digital AMP搭載ではなくてもいいので、
まともなラインアウト搭載の機種希望!!
ヘッドホンアウトはオマケ程度でいいです(笑。
by haru_one_of_a_kind (2007-07-06 21:59) 

Riever

>ハルさん、nice!、コメントありがとうございます
クロストークって言うんですか。あのだだ漏れは感心できないので、早急に直して欲しいです。

>結合コンデンサをなくしてしまえば(ry。
今日ようやっと授業でQ=CVを習ったばかりの私には敷居が(苦笑)

>HD Digital AMP搭載ではなくてもいいので、
>まともなラインアウト搭載の機種希望!!
単体アンプ持っている人は世界が広い(笑)
とりあえずLine Outが無いとお話になりませんよね。

>ヘッドホンアウトはオマケ程度でいいです(笑。
それでは私が(爆)
by Riever (2007-07-06 22:46) 

ahtoh

そうか!コレを機にRieverさんも改造の道へ・・・d( ̄  ̄;)☆\(--
by ahtoh (2007-07-06 23:44) 

haru_one_of_a_kind

私的には、改造より自作の方が嬉しいかなー(笑。
by haru_one_of_a_kind (2007-07-07 00:21) 

Riever

>ahtohさん、nice!、コメントありがとうございます
改造は(出来たとしても)、なんだか個人的にあまり気が進みませんね。作った方の意図というか、そういうものをねじ曲げているような気がして(考えすぎですね)
なので、するとしたら自作ですかね。
まあ人生何が起こるか分かりませんが。
by Riever (2007-07-07 00:34) 

Riever

>ハルさん、連続コメントありがとうございます
ahtohさん宛に書いたコメントが理由で、行くとしたら自作の方が可能性が大きいです。
by Riever (2007-07-07 00:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。