『LS600h』:SaLP
SSブログ

『LS600h』 [Lexus]

先日はLEXUS CELSIOR(CELSIORの後継なので、私はこう呼んでいます)の『LS600hL』を紹介しましたが、今日は『LS600h』です。

とは言っても、キホンは『LS600hL』と変わらないんですがね。05/17(Thu)に発売されたばかりなのに、昨日初めて仙台市街で見たので、びっくりして記事にしてしまった具合です。

 

私は静かなクルマの方が好きなので、モーターだけで走ることも出来、一説には100km/hを1,400rpmのエンジン回転数で走れるとも言われるこの『LS600h』『LS600hL』に、一度乗ってみたいのです。

約35万円する『マークレビンソン リファレンスサラウンド』の実力も気になるところですし(^^;

 

 

・・・クルマにAudioを持ち出すな、なんて言われても私は聞き入れません(爆)

 

ちなみに、この日は『赤帯』(MDR-CD900ST)を付けている兄ちゃんがいたので、それもまた嬉しかったです。


nice!(4)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 4

コメント 12

Riever

>hidexさん、nice!ありがとうございます
by Riever (2007-07-09 20:28) 

かつぽん

ま、仮に¥35万しても純正Audioの音なんて推して知るべしよ(^^;;;
やっぱクルマでしっかりした音を聞くには¥200万は掛けないと。
¥35万なんてデッドニングとかの防音対策で消えちゃうからね~♪

・・・って、過去にいちどに¥100万投資したことのある俺が言ってみる(^^;;;
by かつぽん (2007-07-10 10:39) 

arkstar

確かにコンポだけにお金掛けても良い音しませんからねぇ。
きちんとやろうと思うと、
かつぽんさんの掛けた位が最低ラインになりますよねぇ。
by arkstar (2007-07-10 16:34) 

Riever

>ふろすさん、nice!ありがとうございます
by Riever (2007-07-10 22:15) 

Riever

>かつぽんさん、nice!、コメントありがとうございます
私が以前乗っていた(とは言っても父のクルマ)日産のグロリア(Y32型だったかの限定特別仕様)は(たぶん)純正で、JBLのスピーカーだったのですが、あいつは異様に音が良かったので、そこまで純正が悪いわけではないと思いますよ。
まあ、本気でうちの据え置きと戦ったら無理ですが。

それとLexus LSシリーズはLS(Luxury Sedan)というだけあって、高級な走り=静かな走りを追求しているようなので、スピーカーからの音もかなりストレートに聞こえるのかなぁと思っています。ハイブリッドのモーターだけ(EV)で走るとほぼ無音らしいです。
まあ静かな走りとは言っても、デッドニングしないと共振は出てくるとは思いますが、それでも『Mark Levinson』ブランドと、MZ-RH1より良ければ合格かなという思いが期待を増幅させてしまって(^^;

・・・あ、クルマで思い出したのですが、そのグロリアは革張りで、ガキの私は革張りが普通で、布張りシートが異常だと思っていました(^^;
革張りが高級だというのはつい最近知ったことでした(爆)
by Riever (2007-07-10 22:28) 

Riever

>arkstarさん、nice!、コメントありがとうございます
一つ思ったのですが、車体からいじくる(デッドニングする)と保険ってどうなるんですか?
・・・ガキが気にすることではないんですが(^^;;

まあでも、やるなら徹底的にしないと意味無いですからね。
中途半端なもの持っている人ほど哀れに見える・・・って、ガキが(^^;

オーディオに関しては妥協を知らないので、つい表現が過激になってしまうんですよね(^^;;
by Riever (2007-07-10 22:31) 

arkstar

>Rieverさん
トヨタのハイブリッド車は、モーター駆動時には確かにエンジン駆動ノイズは無いですが、
タイヤから伝わるロードノイズは消せないんですよね。
(これは幾らトヨタ車が静粛性に優れるといえゼロには出来ないので)
なので、EV=無音では無いですよ。

車体から弄っても、元々のパーツを残したままデットニングすれば保険は変化無いと思いますよ。
ただ、ドア内のドアビームとか外しちゃったら変わってくると思いますが。
by arkstar (2007-07-11 01:36) 

Riever

>arkstarさん、連続コメントありがとうございます
もちろん、摩擦がある以上地面とタイヤの接触によるノイズは消せませんね。
車体を3重くらい魔法瓶構造にすれば聞こえなくなるかも知れませんが(何考えてるんだか(^^;)

パーツさえ取ったりしなければOKなんですか。
・・・でも、もし私がクルマを買っても、いじったりはしないでしょうね。
基本的に「制作者の意図に反することはしない」がモットーなので(^^;

そういえばおととい、とあるガソリンスタンドに「アキュラ」が止まっていたのですが、逆輸入しているんですかね、アキュラは?
アメリカにしかないはずだったのですが、ロゴがロゴだけに一目で分かってしまいまして。

でも私、ホンダはあまり好きじゃないですね。AudioがBOSEなので(BOSEはいい音だと思わないんです)。
・・・またクルマをAudioで判断しようとする(^^;;

まあレジェンドとか本格的なセダンは好きなんですが(爆)
(通学路でレジェンドを持っている家の横を通るので)毎日見ているとなかなか愛着が湧くんです(笑)
by Riever (2007-07-12 00:35) 

arkstar

>Rieverさん
アキュラは逆輸入をしている自動車販売会社が有るので、
皆無ではないですが、右ハンドル車であれば、エンブレムだけを交換しているという事になりますね。

ホンダ車のBOSEなのですが、
BOSE搭載車を買うと後がとても大変だったりします。
コンポを社外品に置換するのがとても大変なんです。
先で置き換えを考えている人は、BOSEを選ばない気がします。

レジェンドは、超先進技術の塊ですからねぇ。
ランニングコストが見合うなら、乗りたい車ではあります。
by arkstar (2007-07-12 01:24) 

Riever

>arkstarさん、連続コメントありがとうございます
アキュラ、逆輸入はされているんですね。私がアキュラを見たときは友人と一緒に自転車で走っていたので、ロゴだけしか見られず、運転席はどちらかまでは見られませんでした。

・・・でも、よくいるんですよね、「見栄っ張り」。
何の意味があるんでしょうか、「ロゴがついていても分かる人が見れば哀れに見えるだけ」なんですけどね(^^;
それなら買えと(^^;;

BOSEは自社製品を使わせたがる・・・んでしょうかね。カスタマイズ、「したい人が出来る」くらいの容易さでいいですよね。
あの低音ばかり強調したがるメーカーはやはり好きになれません。しかもその低音が大したこと・・・コホンコホン。

レジェンドはヘッドアップディスプレイ搭載車でしたね。
ヘッドアップディスプレイを付けているクルマはレジェンドとクラウンマジェスタくらいだった(はず)なので、興味津々です。
見た目はガラスなんですよね、あれ。

・・・マジェスタについていてレクサスにはついていないという謎さ加減はどうなんだろう(^^;
マジェスタの価値が無くなるからですかね?
by Riever (2007-07-12 02:08) 

arkstar

>Rieverさん
アキュラもですが、レクサスも正式に日本国内にデビューするまでは、
セルシオとかハリヤーのエンブレムをレクサスに変えている車を良く見ましたよ(^_^;)

ヘッドアップディスプレイ、レジェンドはナイトビジョン&人間認識機能付きですね。
夜間走行時に、赤外線で人間を判別して、枠まで付けて表示してくれるタイプです。
何でもレジェンド、軍用転用の恐れがあるので、日本から輸出出来る先はかなり制限されるそうです。
それと故障時には、ナイトビジョンセンサーユニットごと良品と取り替えて、
故障品はホンダに返却しないといけない取り決めだとか。
かなりやばそうな装備のようです(^_^;)
by arkstar (2007-07-12 19:55) 

Riever

>arkstarさん、連続コメントありがとうございます
・・・レジェンドはアキュラですし、セルシオやハリアーはレクサス・・・と、この理論は強引すぎですかね(^^;;
まあレジェンド見るよりアキュラを見た方が、セルシオやハリアー見るよりレクサスを見た方が、気分的には嬉しいですけどね、私も(笑)

レクサスがそうだったように、そのうちアキュラも日本上陸するやも知れませんね。
そのとき日本にあったレジェンドなどの該当車種がどうなるかは分かりませんが。

レジェンドのヘッドアップディスプレイ(の表示に必要なカメラなどの機器)は、私良く知りませんが、クラウンマジェスタと同じ赤外線のステレオカメラなんですよね。
赤外線カメラは、クラウンマジェスタ、レクサス(セルシオ)LS460には搭載されていますが、LS600h/LS600hLには搭載されてなかったはずですね(^^;

やはり機械的に動体を判別する機器は軍用ヘリなどに使われる可能性があるんですかね。
確かにアレを悪用して動いている物体に銃乱射するようにしたら危険きわまりないですからね。

どんな技術も、使い方を変えれば危険なシロモノになるという、いい例かも知れませんね。
by Riever (2007-07-12 20:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。