レーベルゲートCD2のオンライン認証が2008年3月で終了へ:SaLP
SSブログ

レーベルゲートCD2のオンライン認証が2008年3月で終了へ [音楽]

Impressこのページによると、2008年3月を以てレーベルゲートCD2の認証サービスを終了するとのことです。

いきなり厳しいコメントですがね、正直言ってすぐやめるくらいならこんな規格初めから作るなと言いたいですね。

 

この規格は全く消費者のことを考えられていないんですよ。

真面目に購入した人は(タダでは)PCに一度しかコピーできない。それにそのコピーしたPCがもし破損したら、次回からは「2回目のコピー」となるので、PCへの複製が有料になる。

 

かくいう私もレーベルゲートCD2は持っているのですが、まさに上の事態になってしまってですね、痛感しましたよ、その不便さに。

 

 

だいたいベースがCD-DAの時点で、どんなに頑張っても互換性の関係でコピーされるんです。やっても無駄なことなのに、強引にプロテクトを掛ける。それでいて本来のCD-DAの規格に則ってすらいないので、CD-DAロゴがついていない!意図的にエラーデータをディスクに組み込んでいることで、読み込み時にエラー訂正することが多くなりCDプレーヤに負担がかかる!!

 

私のCDP-R1aに変なノイズを再生させやがった怨みは忘れませんよ。

・・・最後の曲が終わってから、「ぶちっ」とすごい音がしたんです。明らかにプレーヤー部に負担かかってます。

このCDP-R1aは特別に作って頂いたのに・・・・・・と、まあいいです。済んだことは済んだことですし、もうレーベルゲートCD2を使うこともありませんから。

 

 

最強のHi-MD Walkman MZ-RH1と、Optical Outが可能なCD Walkman D-EJ2000さえあれば・・・ね(^^;;

 

訂正:リンクの"target"部分にアドレスを入力していたので、修正しました。


nice!(7)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 7

コメント 12

Chris

レーベルゲートCD2が終了ですか、
正直やれやれといった感じです。

いわゆるCCCDは非常に腹立たしかったので、
「すぐやめるくらいならこんな規格初めから作るな」
というRieverさんのご意見にまったくもって同意です。
CD規格でないだけではなく、
保証も返却も効かない商品を売るというのは
消費者をバカにしてるとしか思えません。
今後こういうのが出てこないことを願うばかりです。
by Chris (2007-07-18 10:30) 

かつぽん

今の音楽業界をダメにした原因の一つに
この一連のCCCD問題もかなり深く関与してると思います。
僕がストーンズの新譜を買わないなんてあり得ないですからねぇ。
なんだよ、WMA-DRM対応のプレーヤーにしか転送できなくて
WalkmanやiPodはダメって。
んな事やってっから不買運動・・・
by かつぽん (2007-07-18 10:54) 

Virgo

こいつのせいで、iPodになびかざるを得なかったのに・・・・・・・今更??

今度は動画で消費者とハードメーカーをいたぶるのかしら。
by Virgo (2007-07-18 13:40) 

Riever

>ぞうさん、nice!ありがとうございます
by Riever (2007-07-18 17:39) 

Riever

>Chrisさん、nice!、コメントありがとうございます
ようやくMAGIQLIP2ともおさらばです。いちいちCD入れてアレ起動するのも面倒でしたから。
まあ、私の場合使わなくなったのはRH1を手に入れたからこそですが(^^;
この記事書いているときは本当に憤慨していたので、RH1を使っての非圧縮デジタルコピー指南書こうと思いましたよ(爆)
まあ、それはマズイと思ってやめましたが。

やるなら徹底的に、やらないなら何もやらない。そうではなくて、手を出しておいて途中でやめるのは問題だと思います。
それに、初めから期限付きならばともかく、結果見て駄目だったから「ハイじゃあやめましょう、終了です」では、まったくバカにしています。
CDプレーヤーで再生するときは自己責任、再生できなくても交換しませんなんてこと、当然消費者に受け入れられるはずもないのに、よくもここまで強引に引っ張ったものだとある意味感心すらしてしまいます。

ですが今後はこういった中途半端はないでしょうね。同じ轍を踏むようでは企業としてどうかと思いますし、技術的な点から言っても、CD規格が出来た時点ではデジタルコピーなんて考えられてもいなかったことに対して、今のSACDや次世代DVDは規格段階でしっかりしていますから。
でも、SACDは基本的にデジタルアウトを禁止していますしPC用のドライブも一切承認していないので問題ないにしても、次世代DVDの方は早くも動きがあるみたいですからね。
今度は動画でのいたちごっこが始まるのかも知れませんが、それでも次世代DVDの方はファームウェア更新式・・・・・・
・・・説明が難しくなってきました(汗)
by Riever (2007-07-18 18:00) 

Riever

>かつぽんさん、nice!、コメントありがとうございます
CCCD問題はrootkitまであったくらいですし、批判の渦を作った原因であることは間違いないでしょうね。

そもそもCD売る会社なんてのはアーティストを補佐するためにあるべきなのに、そのためにrootkitまで入れられるとは・・・。

現状オンライン販売は不便ですよね、著作権の関係、ホントに規制が強すぎるんじゃないかと思いますね。
CD併売している以上、聞く側が「ありとあらゆる手段を用いる」ならば、著作権保護はあってないようなものですから。
ただ、そこまで行くと強制的に法規制すればいい話ですから、ここでは割愛します。

なんにせよ、消費者に明らかな(ひきかえのメリットすら無い)デメリットしかないような保護は受け入れられるはずがないと思います。
著作権保護かかっているけど非圧縮だとか、そういうのがないですし(←非圧縮が欲しいだけ(爆))

DRMによるユーザーの障壁を本気で取り払いたいなら、全メーカーでフォーラム作って規格化するしかないと思いますが、互いに自己の利益を守りたいと思う以上、実現することはなさそうですね。
・・・まるで日本の三馬鹿ky(ry


ストーンズはかつぽんさんの嫌いな「あそこ」でしたか(^^;;;
by Riever (2007-07-18 18:17) 

Riever

>Virgoさん、nice!、コメントありがとうございます
Appleは「ポータブルプレーヤーシェア一位のSonyはSMEを持っているから簡単に(MDやNetwork Walkmanの)著作権保護技術をはずせない、だから今著作権フリーなDAPを出せば一気にトップになれるのでは」と思っていたのかは知りませんが、考えていたかいないかにかかわらず成功の手法はさすがとしか言いようがありませんね。
そして後からシェアがついてきた後にiTunes Music Storeでオンライン販売をはじめると。

iPodを商品化したときには既にSony側はオンライン販売をしていたに関わらず、これですからね。
なかなかiPodの今の状況と当時を照らし合わせると面白いものです。

そして今度はハイビジョン録画ですか・・・。
消費者はいつも犠牲者です。
by Riever (2007-07-18 18:24) 

Riever

>hidexさん、nice!ありがとうございます
by Riever (2007-07-18 18:25) 

はまちゃん

CCCDの音は酷かったですからねぇ・・
ユーザーはそっぽを向いてしまって、
皮肉にもCDが全く売れなくなるという完全な逆効果
になりましたしね。

プレーヤーによって再生してみなきゃ
音がでるかどうかわからない・・という
ハチャメチャな説明も書いてありましたしね。
by はまちゃん (2007-07-18 23:51) 

Riever

>はまちゃんさん、nice!、コメントありがとうございます
CCCD、CDプレーヤーとPC用の音源がはっきり分かれていましたからね。
それでいてPC用の方はATRACの圧縮音源でさえありましたし。

PCではCDプレーヤー用の音源を再生できないようにたくさんのエラーデータを書き込んで、ドライブ側に破損ファイルとして読み込みを諦めさせていたようですから、CDプレーヤーで再生するときも当然エラー訂正で負担がかかりますし、まさに百害あって一利なし、ですね。

「一部のCDプレーヤー、DVDプレーヤーなどでは読み込めないことがあります」みたいなことを書いてあったときは正直疑いました。

確かにPCでの利便性もなく、保存しても圧縮音源で、CDプレーヤーで再生すると危険だと言うことをふまえると、全く「買いに行く」メリットが無いですからね。
そうなると当然オンライン販売で買うわけで、CD売る側としては来客が減ることによってCD全体への売り上げにも関わって来ますよね。

コピーできないけれど音が良いSACDですらシェアがわずかなのに、メリットがないのに受け入れられるわけが無いと考えられなかったんですかね、この規格を作った方々は。
全く残念です。
by Riever (2007-07-19 00:32) 

nonbiri

PS3も徐々に広まってきてますし、次はSACDの時代になってほしいですね^^
by nonbiri (2007-07-19 14:43) 

Riever

>nonbiriさん、nice!、コメントありがとうございます
SACDプレーヤーが増えれば、もっといろんなジャンルも出るでしょうからね。

一度聴いてみたいので、もっともっと普及して欲しいです。
by Riever (2007-07-19 20:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。