New Walkman A Series Debut!:SaLP
SSブログ

New Walkman A Series Debut! [Sony製品:Walkman]

akoustam先生この記事店員佐藤さんこの記事kunkokuさんこの記事catoさんこの記事、そしてソニ☆モバさんこの記事など多々エントリがあがっておりますが、本日Walkman A NW-A91x Seriesが発表されました。

今回登場したモデルはNW-A919/A918/A916の3機種です。

3機種の違いは容量のみで、それぞれフラッシュメモリ16GB/8GB/4GBとなっています。

その他機能は、録画機能搭載ワンセグ、ノイズキャンセリング、ビデオ再生などです。

 

 

 

 

 

 

 

で、私の感想です。

 

まずワンセグ。

ワンセグ、明らかに"Walkman"には合わないと思うんです。

そもそもWalkmanは音楽を聴く機器としてリリースされましたし、Walkmanの公式ホームページも、Aシリーズは『音楽をより深く楽しむためのハイクオリティーシリーズ』として紹介しているんですから、もはやビデオメインとなったようなこの機種は合わないんじゃないかと思います。

それに、ワンセグを搭載したことでその分大きくなったというなら、それは『音楽をより深く楽しむ』とは違うんじゃないかなと思わずにいられません。それなら電源などのコンデンサに当てた方がよっぽどいい音が出ますから。

 

それに、近頃はワンセグワンセグと騒ぎ立てられるからこその搭載なのでしょうが、"Walkman"がワンセグ搭載機を出して、果たして「売れる」ほどのメリットになるのも疑問です。

なぜなら今一番身近なワンセグ搭載機器は、携帯電話だからです。

昨今のまさに器用貧乏を具現化したような携帯電話なんて型落ちすればそれ一円やれ一円と売り出され、手数料なども含めれば数千円で手に入れることも出来ます。そんな今の腐った世の中ですから、ワンセグ搭載など何の武器にもならないと言えないでしょうか?

 

また、その、いらん機能てんこ盛りの携帯電話と比べて唯一の武器であるフラッシュメモリ16GBも、「ワンセグ放送の録画」にそこまで必要かと言われればこれまた疑問です。

ワンセグを使うような客層に(録画したものを削除せずに)わざわざ16GBもため込むような人はいないでしょうし、フラッシュメモリ(M2やmicroSDなど)の容量が増えていくに従ってメリットですらなくなってしまいます。

フラッシュメモリの容量の増加には時間がかかるので、その間にWalkmanも順次容量の大きいものをリリースしていけばいいという考え方もありますが、それでは「価格差」が絶対的な壁となります。

容量の多いフラッグシップWalkmanの価格と、携帯電話とフラッシュメモリを合わせた価格。どちらが高いかは明白ですから。

 

 

 

次にノイズキャンセリング。

Walkman S Seriesに搭載されたのは、Sシリーズという製品自体が(ジョギングなどの)特殊な用途向けの製品と言うことで私は歓迎すべきだとは思っています。このシリーズによって音楽に対する接し方が増えたわけですから。

 

しかしその機能を現時点のフラッグシップたるAシリーズに、果たして必要な機能だったのかと言われれば必ずしもそうではないと思います。なぜなら、Aシリーズでの搭載は『音楽をより深く楽しむ』に100%合致するわけではないからです。

携帯電話の音楽再生機能ではなく、あえて専用のプレーヤーを使う方の中には間違いなく「専用」のヘッドホンを購入されている方や、ノイズキャンセル機構による余計な波形の混入を嫌う方もいらっしゃるでしょう。そういう方々からしてみれば、このノイズキャンセリングは邪魔でしかありません。

そもそもある程度のヘッドホン所有者からしてみればMDR-NC22(おそらく新AシリーズはMDR-NC022Aになるでしょうが)ごときのヘッドホンで満足できるわけがありませんし、それに他のヘッドホンにするとこの機能は使えません。仮に使えるにしてもたとえば『ER-4S』所持者にノイズキャンセリングさせたら街中で車に轢かせる気ですかとなりますから・・・と戯れ言戯れ言。

 

それにそんな方々にノイズキャンセリングなんてハッキリ言って邪道ですから。

 

 

 

今回のA Seriesに、ワンセグやノイズキャンセリングつきしか用意しなかったのはもったいない限りです。容量増加など純粋に進化した機能もあったからです。

 

 

 

 

なので・・・私は期待していますよ。Walkman R Series。

A Seriesがマルチメディア機器に変容しつつある今、SonyのフラッグシップAudio機器として君臨する(DRシリーズも含めた『R』の名の付く製品群の血を受け継いだような、そんなWalkmanがあっても良いんじゃないかと思いますから。

これは、『R』製品(CDP-R1a/DAS-R1a/TA-NR1)のオーナーである私の個人の要望に他ならないことですが、技術力はあるんですから、是非Rシリーズが紡ぎ出すような、心に染み入る機器を作って頂きたいのです。それこそ、音質に対しては「もう買い換えることもないだろう」といえるほどのものを。

結局ここに行ってしまうのですが、QUALIAが今でもあれば、こういう製品開発ももっと容易に出来ただろうにと、いつも思います。

 

 

しかし・・・『R』を名乗る機器を作るのならば・・・半端な機器は出せませんからね(笑)

・・・と、こんな小さな一個人のblogを現場のWalkman部隊が見ていることなんて無いんだろうなぁ・・・と思いつつ記事にしてみました。

私の声が届くのに5年かかるのか、はたまた10年かかるのか。もしかしてずっと叶わないのか・・・それは分かりません。今はただ、待ってみることにします。


nice!(5)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 5

コメント 12

MaxPayne.jp

 これまでワンセグ対応は東芝のGigabeatのみでしたが、Walkmanも対応商品を出してきましたね。
 ワンセグが必要か不必要かは別として、これだけ薄く、小さく、軽い本体でワンセグ視聴ができるようになったのは感心です。まあ、携帯電話でワンセグ見れる人にとっては盲腸的な機能かもしれませんがw
 文句があるとすれば、ワンセグの仕様ですかね。せめて30fpsにして欲しいです。
by MaxPayne.jp (2007-09-27 22:43) 

Virgo

リファレンス(reference)シリーズねぇ。

ポータブルオーディオでは冠した事ないし、そのためには手組だからねぇ。数も限られるは初回限定になってしまうから、許可降りないかもだね。

実現したら、いい夢だね。
by Virgo (2007-09-27 23:10) 

かつぽん

ウォークマンのコンセプトから外れるんでしょうね。
ものごっついピュアオーディオ路線ってのは。

・・・そう思うようにしてます(ーー;)
by かつぽん (2007-09-28 17:19) 

Akihito(・。・)

確かに音で音を打ち消すノイズキャンセリングはピュアオーディオとして
邪道ですよねぇ………
ヘッドフォンの形状などを変えて物理的にノイズキャンセリングすれば
音楽信号をできるだけいじくらない「ピュア」なオーディオになるはず。。。
ソニーが誇る「耳型職人」がいるから可能なはずだけど、そんな作り方していたらコストがかかっちゃってしょうがないんでしょうねぇ………
 もしリファレンスWalkmanシリーズがでるなら………
・非圧縮専用(DSD対応にしてくれると言う事なし!!!!)
・HD DigitalAmp(100KHz以上再生対応)
・徹底したノイズ対策 
・HDDは使わない(磁気歪を抑える&耐久性のため)
・アナログメーター搭載(あんまり必要ないけどPCM-D1みたいでカッコいい)
・ヘッドフォンはHDドライバー搭載
・特注のバッテリー&高性能電源回路搭載
・筐体はチタン製(これもPCM-D1みたいに)
………てとこでしょうか。
もし発売されるなら20万以上は下らないでしょう。
「中の人」がコレを見てくれればいいんだけど………
by Akihito(・。・) (2007-09-29 02:23) 

spin

今回のはいろいろ考えてみると、ホント"Walkman"なのかと言わざる負えませんね。
ソニーブランドならまだしも、Walkmanブランドでこれを出されてしまうと、Walkmanファンにはがっくりな内容。
今度のWalkmanでどうくるか…っていう所。私は全くと言っていいほど期待してないですが(爆

あとAkihitoさんが書かれた"リファレンスWalkmanシリーズが出るなら…"
ちょっと吹きました(爆
これはこれでかなりありな気もしてしまう私ってw
まぁ個人的な感想ですが、アナログメーターが無理ならば、最低限デジタル(?)メーターくらいは欲しいです。
…無理なら仕方ないですが、PSPで背景に表示可能ならば(あてになるかは置いといて)、あってもいいような…って気もしなくはないのですが(爆
by spin (2007-09-30 01:53) 

Riever

>MaxPayne.jpさん、コメントありがとうございます
MaxPayne.jpさんのページ、RSSフィードが無くなってからは見逃しまくっていてスミマセンm(_ _)m
blog左のサイドバーにリンクを貼っておきましたので。

ワンセグ搭載非搭載は置いておいて、やはりSonyの小型化技術は素晴らしいという以外にありませんね。
(私はワンセグ標準搭載が気にくわないだけなので)そういった意味では驚きが隠せませんでした。
ワンセグの仕様は、当分変わらないと思いますね。そもそも「余った」ワンセグメント帯域ですし。

私、テレビはほとんどCMしか見ないので、こいつを買ったとしてもあまり番組は増えなさそうです。
しかしその代わり、CMで16GB使い切ったりして(爆)
・・・そういった意味ではこれ良いんじゃないですか!と、少しずつ肯定しだしたり(^^;;;;;
by Riever (2007-10-01 21:34) 

Riever

>Virgoさん、nice!、コメントありがとうございます
そうです、『R』シリーズです。
Rの名を冠したモデルは据え置きのピュアAudioだけでなく、ヘッドホン(MDR-R10)にだって一度は冠せられたんですから、残りはWalkmanだけなんですよ。
でも・・・MZ-"R"H1というのは、ナシですよ。あれはおそらく"Recordable"のRですから(^^;;;

実現したらお金が貯まり次第買いますよ、もちろん。
しかしQUALIAのように生産時期が非常に短く限られていても困りますけどね、私は買えませんでしたから、MDR-EXQ1にQ010-MDR1を。
by Riever (2007-10-01 21:40) 

Riever

>ふろすさん、nice!ありがとうございます
by Riever (2007-10-01 21:41) 

Riever

>かつぽんさん、nice!、コメントありがとうございます
必ずしも用途に合わせた質に特化したわけではなく「五感で感動を味わう」というコンセプトで作られたものではありましたが、QUALIAにもあんなに思い切った真鍮MDがあったので、私は作れると思うんですけどねぇ・・・。
あと数年して、シリコンメモリの容量もこなれて128GBくらいを作れるようになったら、それにHD Digital AMPとカップリングコンデンサ(、そしてできればRH1での弱点であったクロストークを解消するためのクリアステレオ)を搭載してくれればもう文句言いません(^^;
そして真鍮を惜しげもなく使い、機能のみならずデザインも究極を目指しました・・・って(^^;;
あ、チタンでもいいですよ(^^;;;

正直に言いますと、A Seriesでもけして悪い音ではなかったと思います。RH1には及ばないものの、聴けない音ではなかったですから。
ですが、やはり恐いんです。なんと言いますか、音を聴くという本来の機能に直結する部分じゃないですか。それをけしてないがしろにはしてはいけないような気がしてならないんです。
この信念(というか思いこみ)が無くなったら、もう終わる気がするんです。しまいにはコンデジも音楽プレーヤーも持ち歩くには面倒だから携帯でいいや・・・みたいになってしまいそうで、もうそれが恐ろしいんです。
こだわりが無くなったら私の物欲人生もう終わりですもの。

・・・結局これは、父の血なんでしょうねぇ。なんでもイイモノじゃないと気が済まない、というかむしろ中途半端なモノ持ってるくらいなら何も持っていない方がマシと思ってしまいまして(^^;;;

・・・勉強にもこれくらいのこだわりがあれば・・・って、頑張りますよ。本気でやれば人間の力は恐ろしいですから。
by Riever (2007-10-01 22:01) 

Riever

>Akihito(・。・)さん、コメントありがとうございます
ノイズキャンセリング、逆位相の音を当ててノイズを減衰させる技術ですからね。もうこれはピュアAudioの中で生まれ育った私には理解が出来ません(^^;;

カナルの王道「ER-4S」は、最強の遮音性と言われているので例に(と言っても打ち消し線ひいて)挙げましたが、あれは見た目からもう凄いです。
耳型職人がいてもそういう機種を作らないのは、やはりER-4SのメーカーEtymotic Researchが最大の壁となっているからでしょうね。
ER社はもともと補聴器のメーカーなので、遮音にかけてはどう考えても普通の開発では勝ち目がないでしょうから。

>もしリファレンスWalkmanシリーズがでるなら………
>・非圧縮専用(DSD対応にしてくれると言う事なし!!!!)
>・HD DigitalAmp(100KHz以上再生対応)
>・徹底したノイズ対策 
>・HDDは使わない(磁気歪を抑える&耐久性のため)
>・アナログメーター搭載(あんまり必要ないけどPCM-D1みたいでカッコいい)
>・ヘッドフォンはHDドライバー搭載
>・特注のバッテリー&高性能電源回路搭載
>・筐体はチタン製(これもPCM-D1みたいに)
DSDは市場で普及している最高音質がPCMだから、難しいでしょうね。(一部のVAIOでは作れますし)アップサンプリングして音質は確かに変わるようですが、元のソースに限界があるだけにそこがネックになってしまうので。
HD Digital AMP搭載はもちろんですが、上記の理由で100kHz保証は(私はあまり意味ない気がしますし)、そもそもそこまで高音までサポートすると、フルデジタルアンプではない以上結構ノイズ入ってしまいそうですね。

徹底したノイズ対策は、下のチタン筐体で改善できそうですね。もちろん、中まで金メッキなどは欠かせないと思いますが。

ヘッドホンのHDドライバーは好みが分かれるところでしょうね。あの音は人によるような気がしますから。

電池と電源、電池は大容量リチウムイオン、もしくはリチウムポリマーに限りますね。ニッケル水素は要りません(^^;
電源は本体内部に電源だけのためのコンデンサを積んだり(^^;;;

アナログメーターは面積取りそうな気がしますね(^^;;
もちろんクルマ好きで時計ももちろんアナログ派、自転車に温湿計まで付けているようなバカはものすごく欲しいとは思うのですが(爆)、何のために使うかが思い浮かびません(^^;;;

ここはキッパリ言いますけど、20万で出るなら私は間違いなく買います!(爆弾発言)
大学になったら(あまり自由に使えないでしょうが)もちろんバイトしますし、それくらいは・・・ねぇ。

こんな辺境blogの小さな記事のさらにちょっぴり書いてあるコメント欄を中の人が見られる可能性はないに近いでしょうが、それでも私は音質に関しては継続的にうるさく記事にしていますから、見てくれていればいいなと思っています。
by Riever (2007-10-01 22:29) 

Riever

>catoさん、nice!ありがとうございます
by Riever (2007-10-01 22:29) 

Riever

>spinさん、nice!、コメントありがとうございます
動画再生ならまだ許せても、ワンセグとなると・・・どうしてもWalkmanという感じがしないんですよねぇ。
懐古主義だと言われるかも知れないですけど、「旧ロゴ」時代から知っている身としてはどうしても。

かといってAシリーズでは今後はもうこの路線で行くしかない(これで今後やめたら叩かれるで済まない)ですから、Aシリーズは諦めたとして・・・やはり"R"じゃないですか(^^;;;

"DSD"はデータを作り出すのに相応のPCが必要ですが、もうむしろPCナシでCDから直接作り出せるハードをオプションで発売してしまうとか、面白いですね(笑)
絶対(我々以外には)売れないと思いますが(爆)

Walkmanはともかく、PSPなら背景を動画にするくらいわけないと思うんですけどね。背景に動くメーター表示が出来るならもうその背景から以後変えないです、私(^^;;;
by Riever (2007-10-01 22:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。