MDR-CD900:SaLP
SSブログ

MDR-CD900 [Sony製品:Headphones]

 先日とあるヘッドホンのハウジング部を撮った記事を書いたわけですが・・・

 そのヘッドホン、みなさんがご想像のものとはちょ~っと違うんです。

 

 

MDR-CD900_001.JPG
 そもそも製品自体違います。私が載せたのはMDR-CD900STではなく、その前身のMDR-CD900です。初代『赤帯』とでも言うのでしょうかね。

 

 先日の記事ではハウジングの、それもあえて型番をすべて見せないように撮影したのでちょっとした購入騒動になったような気がしなくもありませんが、想像通りの展開になり、「してやったり」な気分ですd( ̄  ̄;)☆\(--

 でもはまちゃんさんは気づいていらしたんですかね?

 

 

 そんなMDR-CD900が何故あるのか、この疑問は至極簡単。ずっと家にあっただけです(爆)
先日の記事のタイトルが『My first...』だったのも「私が初めて購入したオーバーヘッドのヘッドホン」ではなく、「私が初めて聴いたオーバーヘッドのヘッドホン」という意味だったわけです。ちなみに「私が初めて聴いたオーバーヘッドのヘッドホン」がMDR-CD900であると言うことは遡ること一年半、HIROさんからHD25をお借りした時に、ちゃんと書いていたので、ここまで深読みできる方がいればと思いましたが流石に無理ですよね。次回はもっと簡単な伏線にしたいと思います(笑)

でも、探しても探しても見つからなかったのに(父の扉つきの)収納棚に入っていただけだったというのは拍子抜けでした(^^;;

 以前は姉が使っていたのにいつの間にか無くなっていたので、捨てたんじゃあ・・・と、もう探すことすら諦めていたのでまさに「棚からぼた餅」状態です。そういえば「棚からぼた餅」って、外側のあんにホコリが付きそうで非常に汚らしいですね(爆)

 

 そんなところも「棚からぼた餅」。MDR-CD900はおおよそ20年前のもので、当時からあったのでそのまま使えるような状態ではありません。

 

 

Earpad.JPG
 上はMDR-CD900についていたイヤーパッドですが、見事なまでに皮が剥がれてパリパリ状態、さらにこの粉々に割れた皮の破片がハウジングにまで付いていて非常に見た目も悪い状態で、このまま装着すると間違いなく耳の周りに皮の破片がくっつく羽目になってしまいます。

 

 

 ただもちろん、それは想定していました。イヤーパッドは元々消耗品なので、部品単位で取り寄せればいいのです。ただしMDR-CD900は生産完了で部品も入手できないので、代替品として『青帯』ことMDR-7506や『赤帯』(その2)のMDR-V6のイヤーパッドを、そして本体のドライバーカバー(とでも言うのでしょうか)の周りに付いている「ウレタンリング」というウレタンで出来たリング(そのままですが)もベトベトしていたので、こちらは現行『赤帯』ことMDR-CD900STやMDR-V6のものが使えるので、イヤーパッドとウレタンリングをそれぞれ交換しました。

 

 

MDR-CD900_002.JPG
 そうして交換したのが上。新品なので当たり前ですがイヤーパッドが見違えるように綺麗になり、装着感も良好。ちなみに折りたたみが出来てカールコード、ステレオミニプラグという『青帯』にちょっと似た状態なのは、MDR-CD900の仕様なので改造したわけではありませんよ。

 

 

 肝心の音は・・・MDR-EX700SLを購入する前に見つけていたらもっと感動できたんでしょうね、総じて言えばMDR-EX700SLの方がレベルは高いように感じます。全域にかけて解像度が劣るんです。ただ、ドライバーユニットのサイズからなのか低域の量はすさまじく、また高域もかなり出ているわけですが(要はドンシャリ傾向)、中域も埋もれるほど鳴らないという印象はないですね。低域がMDR-EX700SLほど締まっていないかわりに中域以上は硬めの音色なのでこれはこれで楽しめます。

 ただ音が硬めとはいえ、(以前ヨドバシで試聴した)MDR-CD900STほどではなかったので、MDR-CD900STにも手を出そうかなという気持ちがふつふつと湧いてきてしまいました。

 

 もっともドライバーユニットは約20年前のまま交換はしていないはずですし、そもそも(冷暗所だったとはいえ)保管状態もそこまできっちりしていたとは言えないので当時の音のままというわけではないのでしょうが、それでも安物のオーバーヘッドよりは遙かに良いですね。実用最低限のレベルは確保しているとは思うので、これから役に立ってくれそうです。

 

 

 

 

 そうしてじっくり聴いてから「ああ楽しんだなあ」と思い初代『赤帯』を外し、ふと鏡を見てみると頭には皮の破片が!

 

 

 

 

 

 

 

 何故だと思いMDR-CD900をよくよく見てみると、脆くなっていたのはイヤーパッドだけでなくヘッドバンドまでということが発覚!

 

Headband.JPG
 イヤーパッドほどではないにしろ、これはアリエナイのでMDR-CD900STようのヘッドバンドを取り寄せないとなと思うRieverでした。

ウレタンリングまで購入して・・・

 

万全だと思ったのに(爆)


nice!(9)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 21

spin@片桐凛

>MDR-CD900
なるほど・・・そもそも家にあるって事自体がうらやましいです。
いや、逆にあってもおかしくないのか・・・。
流石に20年も経てばこうなっちゃいますよね。
色々パーツ買っていくよりもそのまま赤帯走った方が得するような気がするのは私だけでしょうか?^^;;
by spin@片桐凛 (2008-09-26 15:31) 

セラミック

買ったにしてはなんとも書き方がそっけないような感じはしたのですが、
そういう歴史のあるものだったのですか。
ともあれ、自分の生まれた年のヘッドホンで音楽を聴いてみるなんて、
ヴィンテージワインを楽しむみたいで面白そうですね(^_^
こういうものは性能関係なしに大切にしていってください。
by セラミック (2008-09-26 17:11) 

みみちゃん

こんにちは。
オチがついちゃいましたね;;;。
by みみちゃん (2008-09-26 22:55) 

はまちゃん

じゃあ、気づいてたことにしましょう…(^^ゞ
えっと、そこまでヘッドフォンに詳しくはないです。笑
初期型と後期型みたいなのがあったんですね~。

ちゃんと交換メンテすると新品のようになりますね。

by はまちゃん (2008-09-27 00:29) 

penguin

古いヘッドフォンはこんなふうになっちゃうんですよね。
自分も経験ありです。
ただ、パッドを交換したいようないいのではなかったのであっさり買い換えましたが。
by penguin (2008-09-27 10:03) 

HIRO

STじゃないとか超フェイント(^^;
人間先入観で生きてるから別に間違っても恥ずかしくないもん!!d(== ☆\(--;


確かに実際会って話すと相手のおつむは大体わかりますねw
by HIRO (2008-09-27 20:47) 

Riever

>spin@片桐凛さん、nice!、コメントありがとうございます
でも、ポータブル機に関してはこのMDR-CD900とDAT WalkmanのTCD-D3のみしかないので、もう埋蔵金サプライズは起こせそうにありません。この組み合わせで父は使っていたのでしょう。
MDR-CD900はもう手に入らないので延命治療をしましたが、MDR-7506もMDR-CD900STも近いうちに買ってしまいそうです(爆)


by Riever (2008-09-27 22:08) 

Riever

>セラミックさん、nice!、コメントありがとうございます
私が生まれた年(1989年)かは分かりませんが、80年代後半から90年代前半ということは間違いないですね。物心ついたときには既にあった記憶がありますから。
性能で言うならMDR-CD900STの方が上だとは思いますが、ずっと探していたものなのでもう手放しません!
by Riever (2008-09-27 22:12) 

Riever

>みみちゃんさん、nice!、コメントありがとうございます
イヤーパッドを外さないと見えない(見落としがちな)ウレタンリングまで交換したのに、一番目立つと言ってもいいヘッドバンドを見落としていたのは誤算でした。
完全に意識の外でしたが、これこそ灯台もと暗しというやつですね(^^;;;
by Riever (2008-09-27 22:15) 

Riever

>はまちゃんさん、nice!、コメントありがとうございます
アレ、深読みしすぎましたか。レトロな・・・とコメントされていたのでてっきり筒抜けだったのかと(^^;;
当時スタジオモニター用に使われていたのがMDR-CD900で、それのストレートコード版がMDR-CD900CBS、MDR-CD900STになっているようです。
MDR-CD900STが出来てからMDR-CD900CBSは無くなったようですが、MDR-CD900CBSは存在は知っていたものの調べてみてもステレオ標準プラグなのかどうかは分からないので、MDR-CD900STと同等品なのかは分かりませんでした。

ヘッドホンはドライバーユニットだけ生きていれば他は交換し放題でも品質は確保できるので、そういう意味で大事に扱えば長生きさせられるとは思いますね。
by Riever (2008-09-27 22:23) 

Riever

>penguinさん、nice!、コメントありがとうございます
どうしても触れるところはこういうふうになってしまいますよね。モニターヘッドホンのように部品が提供されているヘッドホンならいいですが、普通のヘッドホンはメーカー修理しかできないことが多いので、部品交換できるものは希少ではあると思いますね。
そういった意味で、長く使いたいならMDR-CD900STあたりはお勧めだと思います。
by Riever (2008-09-27 22:26) 

Riever

>HIROさん、nice!、コメントありがとうございます
>STじゃないとか超フェイント(^^;
その反応を待ってましたよ(爆)
『青帯』を購入するとは前々から言っていたので、嘘ではないですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

>確かに実際会って話すと相手のおつむは大体わかりますねw
これは荒れそうなので書きませんでしたが、小さいblogのコメント欄ごときは誰も見ないでしょうからまあ良いですよね(^^;;
実際あって話したとしても、自分のおつむが(絶対的に)大きく劣っているとこれに気付けません。なので気付くことで一定の脳みそがあることが分かります(爆)
それと、レベルが釣り合わない人間と話すのは疲れます(^^;;;;;;

あと、喋りたいときに喋ることが出来ないと、多少おつむが悪い話し方(というのはちょっと語弊がありますが)になるようです。
それを考慮に入れても私は父に追いつくことすら出来ない気がしますが。父とは絶望的な差を感じるので、子どもは親を超えられないんでしょうかね?(笑)
by Riever (2008-09-27 22:37) 

かつぽん

なるほどねー、素の900か。
ちなみにウチのSTは折りたたみ+布巻1.2mストレートコード仕様(爆)
by かつぽん (2008-09-27 22:58) 

Riever

>かつぽんさん、nice!、コメントありがとうございます
素のCD900でした。
ってえ!
かつぽんさん・・・リケーブルと青帯の折りたたみ部品の付け替えですかね?
これは恐れ入りました(^^;;;
by Riever (2008-09-27 23:02) 

Virgo

うーん、この当時の素材では起こりうる現象ですよね。

それは、歴史でもあり、しょうがない部分ですから。

交換出来うるのなら、ヘッドバンドも交換して、使ってあげましょう。
by Virgo (2008-09-28 06:30) 

Riever

>Virgoさん、nice!、コメントありがとうございます
さすがに時間が経ちすぎているので、これは仕方がないところです。
MDR-CD900はMDR-EX700SLと違ってかなり音が鋭いので最近はもっぱらこちらで聴いています。ヘッドバンドは部品レベルで入手できるのでお金が出来たら即交換する予定です。
by Riever (2008-09-29 22:41) 

Riever

>就職・転職の必勝法!!さん、はじめまして。初nice!ありがとうございます

by Riever (2010-07-27 00:43) 

serveken

うちにもヘッドバンドやイヤーパッドがべとべとになったCD-900ありました。イヤーパッドとウレタンりんぐと前面レジスターは新しいものと変えました。ヘッドバンドはCD-900STのものがパーツで出てるようですが高いので、買わずに、手芸屋さんで買った薄手のレザーが有ったのでぼろぼろのヘッドバンドの上に両面テープでレザーを張り付けてから、縁の部分を元と同じように針と糸でまつってやりました。お裁縫して直したので、ますます愛着が出ていましたよ。
by serveken (2010-11-28 22:34) 

Riever

>servekenさん、はじめまして。初コメントありがとうございます
ヘッドバンドについてはCD900STのものとCD900のものは別物のはずです(折り畳みの可否)。
MDR-7506のものなら流用が可能だと思いますが、7506は部品取り寄せが出来るかどうかは分かりません。
その点、単純に上に皮を張り付けるだけなら失敗もないでしょうし、楽でしょうね。
CD900は(音的にも)なかなか貴重だと思うので、是非大事にしてあげてください。
by Riever (2010-12-09 22:02) 

Lefanss

始めまして。同じ「MDR-CD900」を持っている記事を見つけ、共感しつつ
書きました^^)
私は90年代初めごろに購入した記憶があります。
スタジオモニターとして長年支持されてきた名機ですよね。初めのころは
録音や再生などでかなり利用をしていまいたが社会人になってからは年
に数回アンプ接続などでモニターするぐらいですね・・
パッドも何回か交換しました。しかしヘッドパッドはオリジナルの
「DIGITAL MONITOR」から「STUDIO MONITOR」に変わってしまうので購入時のままにしてあります。
現在でも断線などのトラブルも無く元祖「赤帯」を利用してますw。。。


by Lefanss (2011-12-11 00:03) 

Lefanss

追伸、下記ブログに「MDR-CD900」を書き込んでいます。
http://lefanss.blogspot.com/2011/12/blog-post_10.html

by Lefanss (2011-12-11 00:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。