「分かる」アーティスト、みっけ♪:SaLP
SSブログ

「分かる」アーティスト、みっけ♪ [音楽]

 ITmediaこの記事で、こういった方がいてくれるのかと共感しました。

 該当記事を読んでいただけるとおわかりかと思いますが、『心配だ。彼らはとにかく、できるだけ金をもうけるためにやっているに違いない。言い直すと、絶対に愛のためじゃない。すぐになくしてしまおう』など、非常に共感できるところです。

 私がサイドバーで『今日のVOCALOID』を紹介しているのも、当然カネを貰っているわけでも、紹介してくれと頼まれているわけでもありません。あくまで私が気に入ったからであり、プロじゃなくても腕がある人もいるということを伝えたいからでもあります(当然その逆もいるということも主張したいわけですが)。もちろん全員が全員でなく、同人だからといってはじめはちゃんと作っていたものの、最近はある程度認知されたから仕方なく、という方も見受けられますが、それでも同人の人はより音楽について純粋な方が多いと感じるわけです。

 その一方で、プロになると食べなければならないから作る方も多くいる点で、音楽に対して純粋に考えている方(考えられるほど余裕を持てる方)はあまりいないように感じます。そんな中、ITmedia記事を見つけて、まだこういう方はいるんだなと思ったわけです。

 

 私は気に入ったアーティストになると(シングルはもちろん)アルバムも根こそぎ買うタイプなので、アルバムという形を保持しようとするAC/DCに強く共感しました。

 

 

 さて、ダウンロード販売で何より嫌なのは(ONKYOなど一部を除き)圧縮音源で配布しているからですが、そもそも圧縮音源の始まりは技術の登場時にストレージ容量や通信帯域が少なかったのが問題であって、それがほぼ解決した今では不要であるようにしか・・・と、いいますか・・・

鬱陶しいです(爆)

 

 これを書いている私が圧倒的マイノリティだとは分かっていますが、しょうがないじゃないですか。小さい頃からこんなのこんなのこれこれさらにこれも追加な環境で暮らしてきたんですよ(爆)

 そんな私に圧縮音源で我慢しろなんて出来るわけ無いですし、(エンコーダによりますが)聴感上まったく変わりないと言われる192kbpsの音源でも非圧縮と分かるものは分かる耳は持っているつもりです。

 

 

 最近はエンターテインメント寄りになって音質面でさっぱり頑張ってくれないモノで食指が動く機種は何一つ無いですし、ストレスが溜まる一方です。

 と、いうわけで是非SonyにはSound RealityつきのWalkmanを開発してほしいなと欲が膨らむわけです(^^;;;;;

 

 typeTTに載った新開発のSound Realityは以前より省電力化したと聞きますし、それならWalkmanにも行けるんじゃないかと激しい妄想淡い期待をしているわけですが、まだ物理的に無理なんでしょうかね?これをポータブルで実装すれば他の追随を許さないと思うんですが・・・

 私としてはwavファイルをリアルタイムでDSD形式に変換する方式が良いと思っています。DSDファイル(拡張子dsf)を直接再生する方法でも同じ音質が実現できるわけですが、それだと今のフラッシュモジュールの技術ではろくに曲数を入れられなくなってしまうので、持続時間を犠牲にしてもそちらがいいのかなと・・・

 

 

 と、授業中にこんな事ばかり考えているわけですが(爆)、正直私は生まれてくる時代を間違えたかな?
もっと景気の良い時代ならクオリティ志向でも気疲れしなかったでしょうにと、最近はちょっと元気が出ないRieverでした・・・


nice!(7)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 7

コメント 13

麦茶

僕もiTMSやMoraでのダウンロード販売は反対ですね。やはり音楽自体がないがしろにされているような気がするというのと、やっぱりAtracやAACで圧縮されているのが気に入らないんですよね。もっともAAC192KbpsとWAVEを正確に聞き分けられるような良い耳ではないんですがねw(簡単にテストしてみたらAACでは128Kbps位から、MP3では192Kbps位から正直わからなくなりましたorz)
正確に聞き分けれるRieverさんが羨ましいです、、、。
by 麦茶 (2008-10-17 01:57) 

moonrabbit

PCM容量的な問題が解決するまでもうちょっとですね。
それよりもCD自体が無くなってメモリーチップでのアルバム販売とか、
PCM音源でのネット配信も眼中に入ってきているトラフィック環境だし、
徐々に良質な音源環境に移行すると思いますよ。
by moonrabbit (2008-10-17 14:08) 

かつぽん

僕はねぇ、iTMSも間違ってないとは思うんですよね。
ただ、どーせ売るならもっと売るモンがあるだろうと。
イチバン欲しいのはCDが廃盤になってる曲。
物理的なスペースと在庫負担という都合で廃盤になるのはわかるんだけど、
それならそれで物理的スペースも在庫の負担も必要無い音楽配信で
サッサと配信出来るようにしろ!!と。。。
by かつぽん (2008-10-17 17:02) 

Akihito(・。・)

音楽のダウンロード販売に、やっぱり違和感があるAkihito(・。・)です
なんせ、学校にAV REVIEWや無線と実験があり、視聴覚室に行けば
アキュフェーズのアンプがあり、家に帰ってオンキヨーのINTECで音楽を聴く僕なので。
着うたフルが登場したときは「CD並みの高音質」と言っていたので、「んなわけないだろ」とか言いつつ試聴したら、高域がめっちゃ伸びない圧縮サウンドを聞かされた覚えがあります。
それに一曲300円って………「au、お前は何がしたいんだ………」と
言った覚えがあります。
でも、学校で利用している人は結構多いです。
オーディオマニアが育ちそうな環境に居てこれかよ○| ̄|_ って感じです。
「高音質で聴く」ってことはミュージシャンに対するリスペクト
のひとつだと思っています。
ダウンロードなら曲の削除もすぐに出来ますし、そういう意味でも
音楽が「消耗品」になっちゃってる気がします。
長い間愛される音楽が生まれにくい環境になっちゃってることは確かです。

AC/DCといえば、夏休みに電気演習の先生に宿題の質問をしたときに研究室にCDがあったなぁ………
その先生は、自己紹介のときに、「メタルが大好き」と言ってたので納得しちゃいました。





by Akihito(・。・) (2008-10-18 20:01) 

はまちゃん

普通の人にとって音楽とは、聴こえてくればいいって人が
多いから、それで大多数は満足するからなんでしょうね。
配信するサーバーとしても、データがコンパクトな方が
より都合がいいでしょうし・・

by はまちゃん (2008-10-19 16:11) 

Riever

>麦茶さん、コメントありがとうございます
私も完全に聞き分けられるほどではないですよ(^^;;
エンコーダによるんです。たとえばNicoVideoの糞エンコーダだと192kbpsでも256kbpsでも余裕で分かりますが、ATRAC3plusの256kbps以上だと(クラシックなど以外は)ほとんど分かりません。

実際、あまり聞き分けられるようになっても逆に苦労すると思いますよ。悪い音に溢れていると一度思ってしまったら物凄くストレス溜まりますから。
by Riever (2008-10-19 21:09) 

Riever

>moonrabbitさん、nice!、コメントありがとうございます
音が良いかは置いておくにしても、シリコン系のプレーヤーで128GB位になってくれればなんとか運用できそうな気がします。あと3年くらいですかね。

フラッシュメモリなんかでのアルバム販売は(ジャケットや歌詞カードが無くなるような気がして)手放しで喜べないです・・・
・・・あと据え置きのAudio機器では当分対応しないでしょうから(爆)

PCMで楽々運用できる環境が整ったら、SACDのデジタルアウトのプロテクトも緩和されないかなと思う私は欲の塊でしょうか(^^;;;
コピー禁止信号は出して良いから、(再生するためだけでも)是非緩和されて欲しいところです。
by Riever (2008-10-19 21:15) 

Riever

>かつぽんさん、nice!、コメントありがとうございます
あー、廃盤のものは欲しいですね。「物理的なスペース」、「在庫負担」も分かりますが、倒産したとかレコードのみでしか出ていないものなどは是非。

配信の場合はサーバーの起動による電力消費とハードウェアの損壊くらいしか費用掛かりませんし、その点で非常に楽だと思うので同感です。
by Riever (2008-10-19 21:22) 

Riever

>Akihito(・。・)さん、コメントありがとうございます
着うたフルはホントナメてますよね。私も(他人のケータイですが)聴いてみたんですが、流し聞きにもならない出来に馬鹿にしているのかと思いました。
着うたフルに限らず、「CD並み」を謳う製品はたいがい128kbps換算なので、個人的にはJARO報告に値するんじゃないかと思っています。

着うたフルって一曲300円もするんですか(^^;;;
た、高い・・・秋の味覚のサンマが6匹買える(爆)
・・・サンマ好きなのでこんなカウントになってしまいました。

>「高音質で聴く」ってことはミュージシャンに対するリスペクトのひとつだと思っています。
私も考え方は近いですが、そもそも(CDがある環境にもかかわらず)圧縮して聴くことはありえません。自分から悪化させるなんて勿体ないことはしたくないですからね。

>長い間愛される音楽が生まれにくい環境になっちゃってることは確かです。
音楽は(ある程度時代に影響されるとはいえ)価値としては不変のものだと思っているので、このあたりは非常に考えさせられます。
極度に大衆化しすぎてしまった弊害とは思っていますね。(西洋などで、録音する技術も概念もない時代では)音楽は元々金持ちの道楽でしたから。
・・・これ言うと金持ちぶってと叩かれそうなのであまり言わないんですが、タダでDLしている人間に何か言われると心の中で思っていたりします(爆)
by Riever (2008-10-19 21:46) 

Riever

>はまちゃんさん、nice!、コメントありがとうございます
多くの人にとって音質を訴求出来る環境があると良いんですけどね。携帯電話でwav対応するとか色々あると思うんですが・・・

この話になるとストレスが溜まってばかりなので、だんだんコメントを書いていくのが疲れてきてしまいました(ーー;;
by Riever (2008-10-19 21:57) 

Riever

>Virgoさん、spinさん、satomiさん、みみちゃんさん、nice!ありがとうございます
by Riever (2008-10-21 23:22) 

Akihito(・。・)

先日、ライブドアニュースをみていたら、こんな記事が
http://news.livedoor.com/article/detail/3869076/
コレを見て、「ざけんな(゜Д゜)ゴルァ!」と言いたくなったAkihito(・。・)です。
「最後は捨てられる運命なのだとか………」って、 完全に音楽を消耗品扱いしてます。

CDを買う→PCにカス音質で取り込まれる→お払い箱
これが音楽の在り方なのか?
まあ、永く愛されるようなアーチストが少なくなったのは事実。
レーベルやオリコンが音楽を「金を儲けるためだけの物」としか考えられなくなっちゃってる体質をどうにかしなきゃいけないですね。
あと、あの私利私欲のカタマリ、カスラックを抹消しちゃわないと
日本の音楽業界が衰退しちゃいます。

ちなみに、うちの学校ではまだCDはマトモに扱われています。
こんな音楽の扱われ方してる学校になったら、辞めてやる!!

by Akihito(・。・) (2008-10-26 00:04) 

Riever

>Akihito(・。・)さん、連続コメントありがとうございます
>最後は捨てられる運命なのだとか。
これは実際のところどうなんでしょうかね。ぼかして書いている辺り、そしてリンク先を辿っていっても相互に引用し合っている時点でソースとしての信憑性すら満たしていません。
そもそもこれを「ニュース」として記事にするlivedoorがあり得ないですね。これで情報操作ができるなら私でも出来るんじゃないの、と(爆)

まあlivedoorの批判は置いておいて、内容ですね。
私の場合、現在(実家におらず据え置きで楽しめない状況の時)はCDを買う→PCにwavで取り込まれる→棚に大事に保存で、使い方としてはあまり変わらないような気もしますが音楽自体をないがしろにすることはないですね。
もっとも、まだSonicStageには336曲しか入っていませんが・・・まあ集めたのはすべて今年ですし、これだけで15.7GBも食っていたりするので先が思いやられるところです(笑)

この「使い捨ての風潮」ですが、私は消費者だけでなく、制作者側も問題だと思っています。売ろう売ろうで血眼になりすぎているといいますか、(この言い方は批判が群がってきそうなのであまり言いませんが)商業音楽になってしまっている点が大きいと感じます。

あとJASRACに関しては、しばらくしてダウンロード違法化になるので、その際に民事訴訟で数人違法ダウンロード者を公開処刑して貰う仕事が残ってます(爆)
JASRACに関して文句を言う人間は多いですが、文句を言う前にやって駄目なことは駄目だと見せしめないと変わるものも変わりませんから、まずは環境作りですね。
JASRACも(収入のためにしろ)YouTubeやニワンゴと楽曲使用の許諾に関する契約をしたりと、地味に頑張っているようなので今は様子見です。
by Riever (2008-10-26 12:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。