Windows Vienna(7)に言いたい!(Ver.2.0):SaLP
SSブログ

Windows Vienna(7)に言いたい!(Ver.2.0) [About PC]

 少し前までMicrosoftのサイトで最新WindowsであるWindows Vienna(Windows 7のことですが、私は元々呼ばれていたコードネームのViennaの方がしっくり来るのと、内部バージョンは7ではなくあくまで6.1なので、以後Viennaで表記します)のベータ版が配布されていましたが、データ用にHDDを購入して余裕が出来たので、試しに入れてみました。

 本当はOSのイメージファイルだけ確保しておこうと思っていたのですが、Microsoftから「ダウンロード後一ヶ月以内にアクティベーションをしておかないと認証が通りませんよ」といった旨のメールが来たので、渋々(爆)インストールして使うことにしました。
 上は私の勘違いです。ダウンロード後ではなくて、いつも通り「インストール後」ですね(^^;;

 x86(32bit)版とx64(64bit)版があるので、昨日はパーティション分けから始めて面倒でした。そのせいで寝る時間がだいぶ減ってしまって(^^;;

 

 x86版とx64版ですが、どちらにしても速度的には大して変わりません。ただ、x64版はOSが4GB以上のRAMを認識してくれるので、4GB以上積んでいる人にメリットはあると思います。逆に言えば、あまりメモリが多いわけではない人はx86版を入れた方が良いということです。私が試してみた環境では、x86版は初期状態で500MB台のRAMを、x64版は700MB台のメモリを食っており、x86版の方が消費メモリが少なかったためです。ただし、Vistaとの単純比較は(自作派の人以外は)しないでください。メーカー製PCの場合はたんまり「バンドルソフト」があり、その影響はかなり大きいと思われるので、導入状態の単純な比較は無意味です。

 

 ちなみに私が試した環境(VAIO type SZ VGN-SZ95NS/Core 2 Duo T9300/DDR2-667 2GBx2/GeForce 8400MGS)では、指紋センサー、Felica、Web Camera、一つのリムーバブルドライブ(おそらくMS Duo)辺りのドライバが初期状態で認識しませんでした。ただ、ドライバは海外のVAIOのページでいくつかダウンロード出来るので、Vista用のドライバがあるものなら対応できると思います(ドライバについてはちょっとだけダウンロードしたのですが、時間がなかったので一つずつインストールすることが出来ませんでした)。

 

 で、まあそんなことはどうでも良いんです。私がWindows Viennaに言いたいことはそんなところではありません。とりあえずまずは、これだけは言っておきたいのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタートメニューの
クラシック表示に
対応しろや!!!

 

 

 おっと言葉遣いが悪い(^^;;
でもね、これは結構重要だと思うんですよ。私は現在Windows Vista Business x86 SP1を使っていますが、スタートメニューはずっとクラシックにしているんです。正直XP以降のスタートメニューは使いづらいと思っているので、XPからはずっとクラシックにしていたのですが、今回からついにクラシック表示を選べないことに・・・

 

 いやいや、これは本当に無いです。効率下がります。私はソフトウェアをインストールしたときにはスタートメニューの「プログラム」内のリストで、何のアルファベットを押したら何回目にそのソフトが来るかというのを常に把握して使っているので、それが出来ない新しいメニューは面倒なんです。

 例えば私が普段使っている音楽管理ソフト(SonicStage CP)はSから始まるソフトウェアで「プログラム」欄では二番目に位置するため、Windows キー→P(プログラムのP)→S→S→「右キー」→Enterと押していけばSonicStage CPが起動するといった具合です。Vista以降での新メニューでは検索機能がありますが、それでも「son」まで入力しなければSonicStage CPがトップまで来ず、複数の異なるキーを押す必要があるのでどうしても時間が掛かってしまいます。

 他にも、新メニューでは「最近使ったファイル」をWindowsキー→Dで表示できない(Dから始まるプログラムを検索してしまう)など、総合的に考えるとどうしても使いづらいのです。

 

 

 これを選べないVienna、製品版でも選べないとはっきり言って使えないなと(笑)

コンピュータを使う上で、やはりOSというのは土台であって目的ではないですから、あくまで使いやすさを重視したいと思っています。

 

 それと、これは私以外に望んでいないことだとは思いますが・・・「タスクマネージャのプロセス欄では最初から全てのプロセスを表示して欲しい」です。これは結構どうでも良いことではありますが、Windowsの管理ソフトなのにWindowsのシステム部分を含めた全てをデフォルトで管理できないのは精神的に気持ち悪いわけです(^^;;

 表示だけならUACの有り無しにかかわらず出来るでしょうから(プロセスを強制終了するときなどにUACの警告を求めるなどすればいい)、これはちょっと改善して欲しいポイントですね。せっかくUACがVistaより鬱陶しくなくなったのに、これだけのために私は常に管理者権限で動かし続けそうです(爆)

 

 もっとも、私は現時点でWindows 7(製品版)が出ても買うつもりはありません。Vistaは最初はツンツンしている取っつきにくいOSですが、自分好みに調教してカスタマイズしていけばデレ化していく相当使いやすくなることは実感していますからね。

 それに、今更x86のOSに乗り換えるメリットは、移行する手間を天秤に掛けるとあまり良いとは言えませんし、x64のドライバが提供されていないtypeSZではx64にも移行できないので、動きようがありません。我ながら悪い時期にPCを買ったもんだとちょっと驚いています(VAIOがこんなに早くx64に移行するとは思っていませんでした)。

 

 

 タスクマネージャは私個人的な意見なので置いておいたとしても、クラシック表示は法人でVistaで見送った方々も多いでしょうから、そういった方々のためにも7では改善しなければいけない一つのポイントだと思います。UI一つで導入を見送られる可能性もあるでしょうから、ここは慎重に判断して欲しいところです。

 

 こんな感じでWindows Vienna Betaのレビューを終わります。ちなみにもうOSは消したので仮想化以外では試せません。正確には面倒なのと、OSインストールはHDD容量が減ってデータの方のバックアップが出来なくなるのでもう試したくありません(^^;;

 もともとアクティベーションを通したかっただけなので、勘弁してください(爆)

 

 それにしても・・・なんて糞なベータテスターなんだ私は(^^;;;

 

 

 

 

 そうそう、また一つ大事なことを書き忘れていたので追記します。Windows Viennaでは、「Windowsキー+E」で、explorer(マイコンピュータ)が開かないで「ライブラリ」という項目が開きます。なので、「Windowsキー+E」を押しても、すぐにドライブのルートにアクセスできません!

 

 これは使いやすさ以前にアリエナイと思うのは私だけ?

 

 ちなみに、ライブラリの画像はIT Proのこの記事にあります。

 

 

追記:大事なことを書き忘れていたので追記しました(Ver.2.0)
追記:勘違いを修正しました(Ver.1.1)


nice!(9)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 9

コメント 5

cato

はじめましてになります。
nice & コメントありがとうございました。

初めて訪れたのですが、とても興味をそそられる内容ですね(笑)
自分もWin7を試そう試そうと思いつつ、「どっちにしろ消し飛ばすしなぁ」
と、なかなか手が伸びなかったので、情報を蓄積でき、助かりました。

私もwin98時代からずっとクラシックメニューかつクラシックデザインを
デフォルトとして使ってきていましたので、
確かにコレはキッツイですね・・・。
XPのデフォルトスタートメニューは、まだマシだったのですが、
やっぱりユーザアイコンは今後も不要と思えてしまいます(笑)

今後ともよろしくお願いします。
by cato (2009-02-13 22:30) 

arkstar

あ?クラシックモード無いんですか?
Luna以降どんどんと使い辛いシェルを導入してますよねぇ。

Windowsの中では、
「95ルック」と言われるクラシックが一番使いやすかったと思うんですよね。

10000歩譲ってLunaですが、それでもオリジナルのxpですら、
Lunaの完成度は低かったですからねぇ。
Vistaのシェル(名前すら知らない ^_^;)は輪をかけて使い辛かったので、
クラシックが前提って気がするんですけどねぇ。

Windows6.1は、隠しモードでクラシックが有りそうな気がしますねぇ。
その内クラシックが表示できるツールとかが出回ったり、
Windows6.1SP1とかSP2とかでクラシックが復活したりしそうですね。

まぁWindowsがLinuxのようにオリジナルシェルを受け入れるような作りになれば問題無いのですが(^_^;)
by arkstar (2009-02-14 13:44) 

Riever

>catoさん、nice!、コメントありがとうございます
こちらでははじめまして、ですね。

Vistaベースでカーネルまでいじるソフト以外の互換性は大丈夫だろうと踏んだので、となるとまず気になるのはUIだろうなと思いいじってみたものの、頑張ってもクラシック表示には出来ないようで・・・
ウィンドウの縁やタスクバーは置いておいても、スタートメニューだけは効率に直結するので譲れないなと思ったのですが、どうにも駄目なようでした。

それでは、こちらこそよろしくお願いいたします。
by Riever (2009-02-16 16:33) 

Riever

>arkstarさん、nice!、コメントありがとうございます
Lunaもあの時点で使いやすいとは言えなかったので、XP時代もクラシックにしていました(タスクバーもLunaの場合はクラシックより縦幅を取る点で、解像度の低いマシンだと大変でしたし)。
Windows 95からのクラシックスタイルが一番使いやすいですね。

Viennaのスタートメニューのクラシック表示については、私も気になって調べてみたのですが、現時点ではレジストリをいじっても駄目のようです。
製品版で受け付けてくれると良いんですが、Viennaではタスクバーの「開いているプログラム」の順番をD&Dで変更できる都合上、クラシック表示には出来ないかも知れません。

これは非常に痛いところです・・・
by Riever (2009-02-16 16:40) 

Riever

>Virgoさん、spinさん、ぞうさん、かつぽんさん、s2u2さん、たっくんさん、telさん、nice!ありがとうございます
by Riever (2009-02-26 13:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。